fc2ブログ

実りの初夏 麦が成ったぞ!

 熊本地方の麦です。

 刈り取りの時期がきました!
P5310093.jpg

 ちょっと前までこんな緑んでした
P5010053.jpg

 今は一つ一つ立派に小麦色です
P5310092.jpg

 お米の場合は実ると頭をたれて謙虚なイメージ
稲穂

 人と一緒で色々なタイプがいるのと

 ダブらせてしまいました。

 刈り取りが終われば、水田に早変わり。

 美味しいお米を作ります。

 遠くに見える阿蘇の外輪山は緑を増してます
P5310094.jpg

   ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : 今日の出来事
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

おお!麦秋だ!

>熊本地方の麦です。
>刈り取りの時期がきました!
稲穂の垂れる時期も良いですが「麦秋」のこの時期も
自然の実りのありがたさを強く感じます。

梅雨の合間に見せてくれるお日様の光に
キラキラと輝く麦穂は、
本当に美しいと思います。

No title

うちのホタル、小麦の穂が風で揺れながら

そこをフワフワ飛んでいたんですけど

今年は小麦を植えてないんです

なんかね~さみしいんですよ~

No title

こんばんは~
田舎者の癖に、麦を刈り取った後、
水田になるって知らなかった!
頭を垂れるもよし、胸を張るもよし。
どちらも美味しい・・・。

No title

ムギ収穫ですかー
ビールになるのかな?
収穫後は、稲作かー
えーとえーと、二期作?二毛作?
あー忘れちまったよー
暖かいところはいいですよねー
東北は稲作が終われば何もできませんからねー
応援

No title

こんにちは☆

いい風景ですね♪頭を垂れる稲穂も、麦も☆
こちらも田舎なので、よく見かける風景ですが、
小さい頃から目にしているので、一番ホッとするかも!笑

前記事のマンゴー!美味しそう!!800円かぁ。
大のマンゴー好きなので、とっても羨ましいです!!
老後はマンゴー農園をするのが夢ですので、地元では無理・・・九州か海外に住まなくては!
もしくは、数十年後には温暖化で北陸も暑かったりして!

Re: おお!麦秋だ!


viviさんこんにちは。
すてきな表現されますね。そんな光景がこちらにも広がってます。
これがビールになるんでしたらもっと心弾むのですが。

Re: No title


むらさんこんにちは。
小麦についてですが、なんか裏事情をきくと植えると儲かるってわけでは
無いらしいですよ。折を見て詳しく聞いてみたいと思いますが
そんな事情らしいです。

Re: No title


aaconeeさんこんにちは。
二毛作というみたいです。
社会科で習った記憶はありましたが
折に触れて再認識です。
どちらも実った姿は立派ですね。
ちなみに私は猫背ですから
稲穂型ですね。

No title

こんばんは
綺麗な麦畑ですねー

こちらで麦はなかなか見かけないので
生で見てみたいです

Re: No title


Joeーくんさんこんにちは。
生で見に来てくださいな。
そんなに遠くないですよ。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア