fc2ブログ

宇城産フルーツ マンゴーとレモン


 今日は熊本県宇城市(うきし)へ出張です。

 なんかうきうきしちゃいますよね(笑)。

 そんな笑顔の仕事を終わらせた帰り道

 道の駅に寄っちゃいました。

 P5290059.jpg
 地元で採れたものを販売してます。

 台風は去りましたが、吹き返しと

 じっとり雨模様。

 仕方ないか、うき(雨期)だから。

 南国フルーツを早速買っちゃいました。

 まずはマンゴー
P5290070.jpg
 宇城産です。
P5290071.jpg
 中は鮮やかな黄色で糖度かなり高いです。
P5290072.jpg
 たねもここまでしゃぶりました(笑)。
P5290073.jpg
 800円と高価ですが美味しいと思います。

 次に宇城産レモンです。
P5290074.jpg
 国産レモンっていつ食べたでしょうか

 記憶が無いくらいです。
P5290075.jpg
 すっぱ甘い
P5290076.jpg
 これも美味しいので毎日少しづつ

 食しますよ。
P5290077.jpg

 それからにがりトマト
P5290060.jpg
 にがりをいれるとマグネシウムがバランスよく

 作用して甘いトマトができるんです。
P5290069.jpg
 実がしっかりしていて食感もよく

 ペロッといっちゃいました。

 そんなフルーティーな宇城情報でした。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←
 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : 果物・フルーツ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

フルーツ三昧

今、食事しなが拝見しました 
すべてがおいしそうです
マンゴーもいいんですが、トマトが好きです

あかちんさん こんばんわ~

えぇ~熊本産マンゴーですか~
いいな(^_-)-☆

国産マンゴーだからお高いでしょうね。
あぁ~マンゴーたべた~い

No title

マンゴーいいですね。
大好きです♪

そんな自分はニンニクの醤油漬け食べながらリキュール飲んで、明日のツーリングに備え早寝です。

では、また!

No title

またまた、でました、うき語録^^

それにしてもそれだけでいろんな栄養素が
取れるものばかり♪
丸い果実は丸ごとがぶりがいいけど
さすがにレモンは無理ですね^^

No title

こんばんは。

レモンを見て
酸っぱさが口の中に広がりました^^;
マンゴーもトマトも美味しそう。
にがりを入れると甘いトマトができるんですね。
知りませんでした。

No title

こんばんは!!
宇土の隣ですね!!

マンゴーを作ってるとは知りませんでした!!

No title

おはようございます。
よだれ出てきました。
美味しそうです。
マンゴ種までしゃぶりたい!!

No title

熊本って南国だったんですねー!

まるで東南アジアかハワイみたいです~

ウキウキしますねー
応援

Re: フルーツ三昧


yoreyoremanさんこんにちは。
目にとまったのはトマトですか。
これは小ぶりで食べやすいので
いくつでもいけちゃいますね。
熊本に来られるときがありましたら
是非、マンゴーもお忘れなく。

Re: あかちんさん こんばんわ~


紅葉さんこんにちは。
熊本のマンゴーも一つ2500円くらいしますね。
ちなみに私が買ったマンゴーは800円でした。
1000円以下にして欲しいですね。

Re: No title


マクレーンさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
ツーリング楽しんでくださいね。
台風一過でさわやかな青空でありますように。

Re: No title


らぼっちさんこんにちは。
オヤジギャグが痛々しく感じるかと存じますが
もって生まれた性なんでしょうね。
お許しください。
宇城の宣伝コピーにうきうきを使うのありだと思うのですよ。

Re: No title


lunaさんこんにちは。
にがりトマト全国で発売されているようですよ。
マグネシウムを使うと理論的にはOKなんですが
トマトの茎や根などがもたないそうです。ミネラルの絶妙なバランスが必要なんだそうです。
安価でそのバランスが取れたものがにがりのようです。

Re: No title


夢叶男さんこんにちは。
それぞれの町が工夫して町興しをしてますよ。
熊本の情報は私が提供しますので
鹿児島の町興しをお願い致します。

Re: No title


aaconeeさんこんにちは。
マンゴーって高価なのは一つ1万円とかするじゃないですか。
もちろん800円でも高かったのですが。
たまにするご褒美的な贅沢でした。
ほんとうにうきうきしちゃいました。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
熊本の夏ははんぱじゃありません。
私達もこげたような黒さに日焼けしますよ。
落ち着いたら遊びに来てくださいね。

マンゴー!

好きです!マンゴー!
大大大好きですっ!

>国産レモン
こちら(埼玉)でもレモンを作っている農家の方がいます。
おそらく自家用だと思いますが
たま~~~~に、直売所に出品してくれます。
地元産のレモンは香りが違いますね!
果肉からも皮からも、「リモネン」を強く感じます。

『美味しい物を美味しいうちに、食す』
地産地消が、究極のグルメなのかもしれませんね。。。

No title

マンゴー美味いですよね。ただちょっと高価なんですよね~。

ぽちっと2

Re: マンゴー!


viviさんこんにちは。
仰るとおりですよね。
産地で熟した食べごろを食べる。安くておいしい究極グルメですよね。
今のうちに田舎の良さをいっぱい楽しみたいです。

Re: No title


うなぎ犬さんこんにちは。
確かに高価ですよね。私も清水の舞台から飛び降りるつもりで買いましたもん。
これで1週間はビールなしですもん。
価値はありましたよ。

No title

マンゴーも美味しそうですが、国産レモンって
食べたことないから食べてみたい!!
にがりトマトって初めて知りました。
トマト好きとしては気になっちゃいます(#^.^#)

Re: No title


コケコさんこんにちは。
にがりを加えるとマグネシウムを吸って、でんぷんの原料として
働いて甘くておいしいトマトができるようです。
でもマグネシウムだけではトマトの茎とかが枯れてしまって
うまくいかないそうです。そこで安価なにがりの登場だそうです。
全国にあるそうです。是非試してください。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア