fc2ブログ

親子丼! ラストサムライの居る店 必ず寄りたい店!

 私がお邪魔させていただいているブログ

 その素敵なブログの一つらぼっちさんのブログがあります。

 そこで紹介されていたお店にどうしても

 行きたくて、教えていただきました。

 らぼっちさんありがとうございました。

 そこは熊本空港から30分くらいの

 ところにあります。
P5260014.jpg

 山の中です。

 車から降りてお店に渡る橋のたもとで

 迎えていただけます。オーナー夫妻は

 まるでラストサムライの渡辺謙さんと

 小雪さんかと思わせるような雰囲気です。
P5260015.jpg
 
 こんな雰囲気のお店は初めてですね。

 自作と思われる個室や大部屋があります。
P5260019.jpg

 今日は肌寒いと個室に案内され炭で

 もてなしていただきました。
P5260022.jpg

 メニューは親子丼と炭火焼、そしてたたき

 があるそうです。

 まずは「たたき」

P5260023.jpg
 すごい迫力でした。
 
 中には鶏のたたきが入ってます。
 P5260025.jpg
 ポン酢ベースの味わいが

 さっぱりしていて濃厚な脂の旨み

 を感じ最高にうまいです。
P5260027.jpg
 お酒も欲しくなります。

 ご想像の通り鶏もこの敷地で放し飼いです。

 次に親子丼
P5260028.jpg
 どうですか。これは食べないと

 理解できないです。
P5260029.jpg
 肉質は歯ごたえがあって柔らかいのです。

 そしてジューシーな味わいにとろとろ

 たまごとの愛称が絶妙のバランスです。

 親子ってこうゆうことなのですね。

 ラストサムライの大将にどんな種類の

 鶏を使われているのですかとお聞きしました。

 すると明治に輸入され昭和まではこの辺りで

 皆飼育していたロードアイランドレッドだそうです。
rord.jpg

 今ではブロイラーやたまごを取るための鶏に

 主役が変わってしまったと語られました。

 客人が来られたら必ず案内したいお店ですね。

 お休みは無くお昼から日没くらいまでの
 
 営業です。行かれるときは電話で予約するのが

 お勧めです。
 
 矢部町北中島409

 0967-75-0585

 矢部野ファーム

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただけるとありがたいです ↑
 
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ロードアイランドレッド

そうですねー
鳥インフルの無い時代は、農家を中心にどこでも放し飼いしたましたねー
肉・卵の兼用種ですね。
今はロードと白色レグホンを交配したボリスブラウンです。
産卵率の高い赤卵を産みます。肉も食えます。
応援


今日も応援だよ~
11:48土曜日

あかちんさん こんにちは。

とっても美味しそうです
でもわたし鶏食べれないんです。

なぜ?子どもの頃ニワトリを飼っていて世話をしてたんです。
4~5羽
たまごを産まなくなると〆て食べるんですが
その〆るところを見て食べれなくなりました。
だからたまごもあまり食べません(;一_一)

No title

トロトロ卵の親子丼ですね。美味しそうです!!

ぽちっと2

No title

うぉ~!ここに興味がワキワキです!!

美味しそうです!

こんばんは あかちんさん!

私も鶏料理大好きです。
地鶏のたたきって甘くてとろっと絶品ですよね!
私の地元にも媛っこ地鶏っていうのがあってこれまた美味しいんです。

次は是非オーナーの渡辺謙さんと小雪さんの写真など載せてもらえたら嬉しいです。

No title

なんじゃなんじゃ♪

めっちゃ美味そうじゃないですか~

親子丼と炭火焼、そしてたたき

晩飯のことを考えなければ、たぶん制覇できると思います(笑)

No title

赤鶏、うまそうっす…名古屋の方では名古屋コーチンが有名ですが…最近、鶏を見ていません。伊勢神宮に参拝するといつでも見れます

No title

おいしそうですねぇ。。。

No title

リンクありがとうございます
早速、行かれたんですね♪
渡辺謙さんと小雪さんは思いつかない表現でした^^;

あかちんさん、グルメレポ-ターの資質ありですね
上手く美味く表現してる~
炭はおもてなし用だったんですね^^v

No title

こんばんは!!

今まで見たグルメブログの中でも1番2番を争うくらいの衝撃具合でした。

何だろう・・・
おいしそうだし、そのオーナーのこだわりが伝わってきます。

素敵な情報ありがとうございます。

ラストサムライのいるお店

「たたき」、美味しそうですねぇ~!
こんなお料理が出たら、昼間から飲みたくなってしまいます。
親子丼も美味しそうです。
(食べ盛りの男子のように)丼持ってワシワシと食べたいです。(笑)

No title

あかちんさん おはようございます。
親子丼にたたきに炭火焼・・・どれも大好物です。
おいしそうですね~ 

それと 無事に帰京しました。労いのコメントありがとうございました。

今参加している団体は 東京都が派遣している都民ボランティアです。

4月5日から第1期の現地派遣が始まり 私はそれの第3期と第8期に参加してきました。明日から第10期が出発するようです。

5名程のグループを組んで 活動は1週間 自己完結としています。

現地の撮影がNGなのは 規則の中に 被災地の方々の複雑な心情を考慮して個人での撮影は禁止とされているからなんです。

ただ現地を見てみて思ったのが テレビでも写真でも伝えれる事に限界はあるな~と感じましたね。
だからもし撮っていたとしても きっとアップ出来なかったんじゃないかなと思ったりもしています。

ほんと日本の政治は国民不在ですよね・・・

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
古きよき時代の鶏ですよね。
そんな時代の変化に逆らうように
ひっそりとこの地でお住まいになってます。
まさにラストサムライです。

Re: あかちんさん こんにちは。


紅葉さんこんにちは。
仰ること察します。
実はこのお店、気に入っていただけると〆るところも
見せてただけるようです。この、命をいただくということを
経験することはたいへん重要なことだと思います。
サイバーやネットゲームで徐々にそのことを知らない人々が
増えていますから。
それを経験した後に食べられないということであれば仕方がありません。
そのままのやさしい紅葉さんがすてきなのです。

Re: No title


うなぎ犬さんこんにちは。
親子丼って同じ種類のたまごと鶏肉のコラボだと再認識しました。
そう考えると巷で出回っている親子丼は実は親戚丼くらいのものだったんだなと思いました。

Re: No title


炭人さんこんにちは。
たぶん炭もオーナー自ら焼いているかも知れませんね。

Re: 美味しそうです!


masuoさんこんにちは。
オーナーはサムライなので、写真を撮る事は難しいと判断しました(笑)。
熊本に遊びに来ることがあったら必ず寄ってもらいたいお店です。

Re: No title


むらさんこんにちは。
いや~最高の食事でした。
タイムスリップした感じでした。
こちらに住んでいらっしゃるのです。
養殖用のイケスの中には魚も泳いでいましたし
何度か行って色々教えていただきたくなるお店です。
是非、熊本旅行の際には寄っていただきたいです。

Re: No title


まっさんさんこんにちは。
このベースの鶏から色々進化して比内鶏とか有名なブランド鶏ができているんですよね。
名古屋コーチンもその流れでしたでしょうか。
歩けないほど成長の早いブロイラーはあまり進んで食べたくはないですよね。

Re: No title


Y.G.さんこんにちは。
いつかYGさんがご家族で旅行にこられたら
ご案内しますよ。
まずは就職活動がんばってください。

Re: No title


らぼっちさんこんにちは。
お店を教えていただきましてありがとうございます。
どちらかというと、このお店口説いて東京にアンテナ店出してもらうとか
テレビ出演してもらうとか考えちゃいました。
熊本には都会の人が絶賛されるような価値のあるお店が
ごろごろしてますね。
私が知事なら県民の豊かな生活そのものが都会を相手にした商売に直結させちゃいますけどね。
どうもよそ者扱いされてますね(笑)。
炭を出されたときは炭火焼も頼まないといけないかなと思ったのですが
あえて抑えて食べたいものを注文しました。
私が必要以上に注文して新に〆られる鶏がいたらかわいそうと思ったからです。
美味しくありがたいと感謝する量に抑えました。
らぼっちさんこれからもよろしくお願い致します。

Re: No title


夢叶男さんこんにちは。
6月ランチにこのお店行きましょうよ。
お店から1時間弱でいけるから。

Re: ラストサムライのいるお店


viviさんこんにちは。
絶対アルコール欲しくなりますよ。
たぶん飲まれる方は炭火焼きがお勧めですね。
熊本に来られた時は寄るべきお店ですからね。

Re: No title


ベンチマンさんこんにちは。
コメントありがとうございました。
写真をNGにする主旨はボランティア活動を取りまとめる主催者側の都合ですね。
とにかく何かもめることがきらいな公務員の臭いがします。
私はベンチマンさんのような正義感の強いかたが先導して後に続く仲間への波及をすべきだと思うのです。
写真も発信もできないと皆が知る余地がありません。マスコミも取り上げなくなってきますので益々
ボランティアさんの数は減ってきます。最近は企業でもボランティアを出すようになってきていますので
活動が続くことを望んでいます。
日赤のお金も宙ぶらりんです。政治は政局化してきてます。小沢の誕生日だと酒を飲んでます。
いっその事次の選挙で今の議員、全員落選させてしまおうと思うくらい憤りがあります。
ベンチマンさんのような力が政治まで乗り出すことってできないかなと思う次第です。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア