fc2ブログ

九州海鮮丼 


 外ロケ班のあかちんです(笑)。

 結構外に出てます。

 ジャニーズのTOKIOさんも

 外ロケで文句も言わずがんばってますよね。

 同じ匂いがして好きなんですよね。

 ところで昼食は市内の魚屋さんで

 海鮮丼を食べました!
 
 P5100010.jpg
 魚を売って30年以上

 最近は店内で食堂も営んでます
P5100009.jpg
 
 頼んだ海鮮丼はこちら
P5100007.jpg

 中身がすてきでした。
P5100006.jpg
 九州で取れたものです。

 芦北からは太刀魚

 天草からはアジ
 
 長崎の金目はあぶりですね。

 五島のやり

 長崎のイサキです。

 他にもカニ、いくらにシラス、ごまに

 のり、錦糸卵、やくみをわさび醤油で

 仕上げるんです。

 オーケストラの指揮者になった気分です。

 P5100007.jpg
 
 そんな風に楽しんでみると幸せ広がります。
 ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のポチット2をいただければ幸いです ↑
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんにちは。

海鮮丼おいしそうですね~

Re: あかちんさん こんにちは。


紅葉さんこんにちは。
地元でとれた新鮮品なので
最高です。

No title

あかちんさん ご無沙汰しました。
早速ありがとうございます!
社員の方を石巻に派遣されたんですね、
ほんとすばらしい行動だと思います!
あかちんさんの様な企業がもっと増えてくれる事を
願っています。

やはり長期的な支援が必要です。
私も出来る限り現地へは行きたいと考えています。

No title

その日獲れた魚で新鮮で美味しそうですwww。

ぽちっと2

No title

九州は魚どころですね!
安くて美味しい!
長崎の魚がそちらでも食べられているのは
県民としては嬉しいですね。

海鮮丼

わぁ~~、美味しそう!
海無し県に住んでいるので、太刀魚を生で食べる機会は
滅多にありません。
やりいか、新鮮なので透き通っていますね。
金目はこちらでは高級魚だし。。。
何より地元産、というのが素晴らしい!

美味しい魚をランチで手軽に食べられるなんて
本当に羨ましいです。

No title

こんばんは~
外ロケお疲れ様です!
美味しそうですね。オーケストラの指揮者とは
よく言いました。
魚屋さんの海鮮丼なんて、美味しいに決まってます!
羨ましい!!!

地産地消の鏡☆

あかちんさま☆
器用に何でも作れて↓ビックリ!!
美肌マックス売れまっせ☆

そして、グルメリポーターも出来る!!
まさに地産地消の鏡のようなお話ですね。
それにしても、美味しそう!!

こちらのブログは、美味しい物がいつもたくさん☆

No title

あっ、ここは例の有名な魚屋さんだ
二人でいつか食べに行こうねと言いながら、忘れてる
コレ見たらやはり行かなくっちゃと思いました
オーケストラ、旨い表現です^^v

No title

これで 1000円なんですか?
安いし 美味しそう!

やっぱり 海が近いと 新鮮な魚 食べられて
いいですね~。

No title

こんにちは☆

1000円は安いかもしれません!美味しそう♪
こちらも北陸でお魚はとっても美味しいですが、観光地なんかへ行くと、かなり少ない量で結構な値段しますi-230お腹は全くふくれませんが、「一応食べた」という感じ・・・
逆に海から離れたところの定食屋さんの方が良心的な価格だったりしますi-229

No title

おはようございます。
豪華な海鮮丼ですねぇ~
中身も高級品ばかりの魚達  最高♪
食べてみたいです!!

No title

ほんと美味しそうだな~~。Y.G.は、日曜日に、ミニ・ネギトロ丼食べて嬉しかったよ~。出来合いだけど~。

Re: No title


ベンチマンさんこんちは。
一生懸命義捐金なども捻出してがんばってますが
さらに増税されても困るんです。
私たちの協力の仕方もありますから
早く国が方針決めて欲しいです。

Re: No title


うなぎ犬さんこんにちは。
海が近いですからね。
東京のように気が利いたものがないので
このような自然の恵みは欲しいです。

Re: No title


hanaさんこんにちは。
長崎産の魚はかなりありますね。
輸送手段も含めてたいへん便利な位置関係にあると思います。
これからも長崎産にはお世話になりますよ。

Re: 海鮮丼


viviさんこんにちは。
熊本は海の幸と山の幸の両方が楽しめる県です。
食については楽しませてくれる県ですね。
本物が安く食べられますよ。

Re: No title


aaconeeさんこんばんは。
幸せな瞬間を言葉でどれだけ使えられるかって考えます。
うまく伝わったみたいでうれしいですね。

Re: 地産地消の鏡☆


cinquanteさんこんにちは。
方向性にかけるブログかも知れませんね(笑)。
これからはシリアスな記事も出てきますよ。
お楽しみに!

Re: No title


らぼっちさんこんばんは。
有名なところだったのですね。
何も知りませんでした(笑)。
オーケストラはのだめのシュトレーゼマン(竹中直人さん)風で
まとめてます。

Re: No title


ピオーネ親父さんこんにちは。
ネタの鮮度考えると安いですね。
酢飯でも白米でも大盛りでも同料金です。

Re: No title


Vivimomさんこんばんは。
大阪も安くてうまい地域といわれてますよね。
これはお店を支えるお客様のレベルが高ければ
お店が成長するように思います。

Re: No title


Emilyさんこんばんは。
九州で産地にもこだわってます。
新鮮が命なだけに
お勧めな逸品です。

Re: No title


Y.G.さんこんばんは。
ボストンなんかはマグロの産地ですもんね。
アメリカならネギトロいけると思いますよ。

No title

こんばんは!!

おいしそうです!!
肉もいいですが海のハーモニーも素敵ですね!!

Re: No title


夢叶男さんこんにちは。
そうですよね、なんでもハーモニーですよね。
akbもね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア