災害ボランティア 江口さんの活動
先日、当店社員の江口さんの活動を
ご紹介しました。

昨日連絡があり状況を聞きましたので
報告させていただきたいと思います。
現在災害ボランティア活動中です。
再度北上して気仙沼、南三陸町などの
避難施設で物資を提供し現在は石巻で
ボランティア活動中です。
ボランティアは石巻の専修大学で
テント生活をしてます。

校内にはさくらもさいています。

一方、海岸から5キロほどの場所でも
壊滅状態です。

潮の満引きで2度は浸かる道路

その中で黙々と出来る作業を手伝ってます。

それでもみなさん前向きで瓦礫を再利用して
堤防を作ろうとか元気で復興を目指されて
いるようです。

現地、江口からの依頼です。

5月には学生のボランティアが減ります。
ゴールデンウィークに入りますが
お休みがあって協力してもいいよと
思われる方、まずは一歩踏み出して
いただければ幸いです。

テントの貸し出しや詳しいことは
ここに連絡すればわかりますとのこと。
江口曰く「死んでも不思議じゃない交通事故に遭遇して
俺はなんで生かされたのか考える。ボランティア活動して
していて、このために生かされてるのかと思うことがある」と。
当店も後方支援をしてきたわけですが、動きの遅い
政治家等に頼っていては何も進まないので
現地で活躍している江口さんに追加後方支援
をすることにしました。


にほんブログ村 ←
応援の2ポチット!をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは
江口さんは 素敵な方ですね!
なかなか思って居ても 行動に移せる方は
少ないと思います、立派です!
潮の満ち引きの中、作業も大変でしょう。
私も 一回死にかけた者、ボランティアを
したいのは山々ですが、今の現状では(仕事の)
無理があります・・・。
テント生活で 何かとご不自由かと思いますが
お体をお大事に 頑張ってくださいね。
何も応援することが出来ない事を お許しください。
なかなか思って居ても 行動に移せる方は
少ないと思います、立派です!
潮の満ち引きの中、作業も大変でしょう。
私も 一回死にかけた者、ボランティアを
したいのは山々ですが、今の現状では(仕事の)
無理があります・・・。
テント生活で 何かとご不自由かと思いますが
お体をお大事に 頑張ってくださいね。
何も応援することが出来ない事を お許しください。
No title
こんばんは。
仕事で長期休暇をとれない身としては、
頭が下がる思いです。
このゴールデンウィークに、旅行会社が企画して
ボランティアをつのっているみたいですね。
予想以上の反響とのこと。
みんな、なにかをしたいんでしょうね。
江口さん、本当にお疲れ様でございます。
自分にできることで、こちらも頑張っていきたいと思います。
仕事で長期休暇をとれない身としては、
頭が下がる思いです。
このゴールデンウィークに、旅行会社が企画して
ボランティアをつのっているみたいですね。
予想以上の反響とのこと。
みんな、なにかをしたいんでしょうね。
江口さん、本当にお疲れ様でございます。
自分にできることで、こちらも頑張っていきたいと思います。
No title
いい記事ですね。
小生も釜石や気仙沼の方に母の家宅整理でいらなくなる
家具をおすそ分けすることになりました。5月下旬に東北
沿岸に行ってきます~
小生も釜石や気仙沼の方に母の家宅整理でいらなくなる
家具をおすそ分けすることになりました。5月下旬に東北
沿岸に行ってきます~
No title
江口さん素敵、(外見じゃなくて)志が!
で、社員さん達が出演していますが、
あかちんさんは、出演しないのですかぁ?(笑)
で、社員さん達が出演していますが、
あかちんさんは、出演しないのですかぁ?(笑)
No title
素晴らしいですね。
「何かやりたい」と思っていても、現地にボランティアに行くのは、中々出来ないものですよね。
私自身、現地にボランティアに行くことは出来ませんが、私にできることを頑張って続けたいと思います。
「何かやりたい」と思っていても、現地にボランティアに行くのは、中々出来ないものですよね。
私自身、現地にボランティアに行くことは出来ませんが、私にできることを頑張って続けたいと思います。
自分で出来る範囲でボランティア
こんばんは。
江口さん、凄いですね~! 頑張ってますね~!
私は力も体力も根性もお金もないので
自分ができる範囲でお手伝いしようと思っています。
被災された方達がこちらにも来ています。
数日ですが、ほんのちょっとだけ
炊き出しのお手伝いと
ゴミ収集のお手伝い、させていただきました。
本当に微力ではありますが
(御迷惑をかけないよう気を配りつつ)
私も出来る範囲で参加させていただいています。
江口さん、凄いですね~! 頑張ってますね~!
私は力も体力も根性もお金もないので
自分ができる範囲でお手伝いしようと思っています。
被災された方達がこちらにも来ています。
数日ですが、ほんのちょっとだけ
炊き出しのお手伝いと
ゴミ収集のお手伝い、させていただきました。
本当に微力ではありますが
(御迷惑をかけないよう気を配りつつ)
私も出来る範囲で参加させていただいています。
No title
こんばんは~
江口さん、すばらしい!素敵です。
私は行けないですけど、頑張ってほしい!
九州におられても、肌で震災を実感しますよね。
江口さんのおかげで。
あかちんさんも後方支援、立派です。
応援してます!!!
江口さん、すばらしい!素敵です。
私は行けないですけど、頑張ってほしい!
九州におられても、肌で震災を実感しますよね。
江口さんのおかげで。
あかちんさんも後方支援、立派です。
応援してます!!!
直接が大事!
こんばんは☆
江口さん、ご自身もまだリハビリ中なのに、すごいです!
政治や行政やマスコミ、どれもいまひとつ頼りにならない感じがします。
こうやって、個人的につながって、現地の情報を届けてくれる方、ホントに大切です!!
こういう方に気持ちや物資で、後方支援をしていきたいですね。
江口さん、ご自身もまだリハビリ中なのに、すごいです!
政治や行政やマスコミ、どれもいまひとつ頼りにならない感じがします。
こうやって、個人的につながって、現地の情報を届けてくれる方、ホントに大切です!!
こういう方に気持ちや物資で、後方支援をしていきたいですね。
No title
すぐにでも後に続きたい気持ちはやまやまなんですが
その一歩がなかなか難しいのも事実ですね
うちの会社でも来月あたりから支援者を募っています
腰と膝が悪くてもできるのであれば行くことになると思います^^
その一歩がなかなか難しいのも事実ですね
うちの会社でも来月あたりから支援者を募っています
腰と膝が悪くてもできるのであれば行くことになると思います^^
No title
こんばんは。
江口さん、何回もお会いしたことがありますが、そんなに熱い人とは思ってもいませんでした。
江口さん、何回もお会いしたことがありますが、そんなに熱い人とは思ってもいませんでした。
No title
こんにちは☆
江口さんをはじめ、被災地でボランティアをされている方達、本当に素晴らしいです。
政治家の方皆さんが頼りないとは言いませんが、ボランティアをされている方達や被災者の方達の力で街が蘇っていくんですね。
テントでの生活、大変でしょう・・お体をこわさないことを祈っています。
江口さんをはじめ、被災地でボランティアをされている方達、本当に素晴らしいです。
政治家の方皆さんが頼りないとは言いませんが、ボランティアをされている方達や被災者の方達の力で街が蘇っていくんですね。
テントでの生活、大変でしょう・・お体をこわさないことを祈っています。
Re: こんにちは
はちゅんねこさんこんにちは。
江口がんばってますよね。私たちも応援してます。
彼も約3年前までボランティアをしたことがありませんでした。
私が老人ホーム等のボランティア活動を手伝ってもらうことがきっかけで
一歩踏み出すと違う世界が見えると感じたのだと思います。
彼もわかっていることはまずは自身の身の回りのことができて(自活)
その上で協力できる範囲で協力することが前提だということ。
一般的な方は仕事もあるでしょう。
私個人的にいってもお店を守り社員の雇用を守ることが前提です。
中古車販売業は自民党のエコカー減税に引き続き民主党のエコカー減税継続と
いった大企業を守る政策で大きな打撃を受けた業種です。
そんな中、企業努力で社員を守って、その上税金を納めていることでも
社会に貢献していると思っております。
ですから、色々な場面でそれぞれ国民が協力や努力をすれば良いのではと思います。
今回の震災で政府が機能しなくても国を動かすことができると確認できました。
ですから議員さんの数は半分でよいと思いますし給料も半分でよいと思います。
まず税金で飯をくっている人々が動かないと駄目です。
Re: No title
ふわころ本舗さんこんにちは。
やれることをすれば良いと思いますよ。
仕事で沢山稼いで税金を沢山納めるのもかなり有効な協力です。
民間が早く有効に動いて本来やらなくてはならない
官僚や議員(与党も野党も同じ)にプレッシャーかけないと
彼ら動かないし増税しか考えてないですよ。
なんどもだまされてきましたがそろそろ新しい若者たちに任せて
一掃しましょう。
Re: No title
ガッツさんこんにちは。
皆協力し合って前に進みましょうね。
悲しいかな何をするにも法律や政治がからんできます。
もう利権とか何やらとは離別して
新たな国を創っていきませんか。
Re: No title
ajikoさんこんにちは。
出演ですか。
ホームページには出演してますよ。
あまりに味の濃い存在なので
それくらいでいいかなって思ってます(笑)。
Re: No title
BAR鶴亀さんこんにちは。
ボランティアの精神はこの震災だけのことではないのです。
私も今まで24時間働いておりましたのでなかなかできなかったのですが
3年前より店舗経営をする中で何とか時間を作って老人ホームでのボランティア活動を続けてきました。
そのとき以来社会福祉協議会に登録する正規なボランティア構成員です。
今回の災害は特別なことですのでボランティア活動が叫ばれていますが、本来は随時出来ることを
少しづつ続けていくものではと思います。
思っていると何かきっかけがあります。そのときに参加されるのもありだと思います。
また、別の形もありです。その思う気持ちが大事なのではと思います。
Re: 自分で出来る範囲でボランティア
viviさんこんにちは。
りっぱなボランティア活動ですよ、すごいです。
出来る範囲です。
それで日本は再生すると思います。
また、発信して欲しいですね。
こんな参加のケースがあるんだとか
私もやりたいとか
その人たちに火をつけるのはviviさんですよ。
Re: No title
aaconeeさんこんにちは。
今が始まりでも終わりでもないです。
今まで続けてきたボランティア活動をこれからもコツコツと続けていきたいです。
継続できることが本物の証だと思っております。
微力ですががんばります!
Re: 直接が大事!
cinquanteさんこんにちは。
江口に応援コールいただいてありがたいです。
これからも一丸となって社会のためになる喜びを感じていきたいです!
Re: No title
らぼっちさんこんにちは。
ボランティアは自己の判断で出来る範囲で行うもの。
できれば継続して色々なかかわりをみてもらいたいです。
会社の圧力には屈しないでくださいよ。
Re: No title
夢叶男さんこんにちは
約3年前からはじめたボランティア活動。
このあたりから人間変わりましたよ。
人ってそんなもんです。
縁にふれれば変わりますし変われます。
人って面白いいきものです。
Re: No title
Vivimomさんこんにちは。
どんな些細なことでもブログで発信することが
色々な人の心にささやくことができるんですね。
Vivimomさんの優しい心使いは江口にも届きますよ。
No title
ボランティアの皆さん、最前線での活動お疲れ様です。
ぽちっと2
ぽちっと2
Re: No title
うなぎ犬さんこんにちは。
応援ありがとうございます。