fc2ブログ

車の検査場


 
 今日は九州陸運局の熊本支局にきています。
P4140038.jpg

 自動車運転免許証の数だけ車があるといわれる

 熊本県。この支局に多くの方は関わって

 いるのではないでしょうか。

 敷地内に検査場があります。
P4140026.jpg
 車検のラインですね。

 P4140031.jpg
 最初に排気ガスの検査ですね
P4140032.jpg

 それからブレーキとかライト等々を

 ローラーの上で検査
P4140033.jpg

 続いて車の裏側?
 
 下から覗いて検査
P4140034.jpg

 ほら掘ってあるでしょ。
P4140035.jpg

 ラインの最後に関所があります。
P4140036.jpg

 その名も最終ボックス。

 どなたが名付け親ですか?。

 名義変更に実印や印鑑証明を使います。

 被災地の方は車の登録等はできるのでしょうか。

 だいじょうぶですよね。

  ←


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
にほんブログ村 ←

 応援のぽっちをいただけるとありがたいです ↑

 

 


 
スポンサーサイト



テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

No title

初めて見ましたよ。1日の検査数も相当なものでしょうね。

ぽちっと2

No title

ユーザー車検で 行ったこと有ります。
ドキドキしたな~。
初めてで 周りは みんなベテラン
そんな感じで 緊張したこと 思い出しました。

No title

個人で車検を受けられるとも聞きますが
ここで一人では心細いですね
やはりその道のプロにまかせましょう
ここはらぼっちの会社の目と鼻の先です^^

あかちんさん おはようございます。

車検場の中はみたことないので・・・
ふむふむこうなってるのか~

初めてみました。

No title

こんにちは☆

懐かしいです~私も自動車会社に勤めていた時、よく行っていましたi-179検査場の中は見たことがなかったですi-229最終ボックス!すごいネーミングですねi-237

Re: No title


うなぎ犬さんこんにちは。
もともと医療関係者で今でも足を洗っていないので
車はど素人ですもんね(笑)。
そんな視点からみる車屋さんてお客さんからみて
新鮮なのではと思ってます。

Re: No title


ピオーネ親父さんこんにちは。
ユーザー車検行きましたか。
個人でできればそれに越したことはないです。
色々な意味で人に任せたほうが良いとなれば
私のような正規の業者にお任せ下さい。

Re: No title


らぼっちさんこんにちは。
そうです、仰るとおりです。
不良整備は命に関わります。
信用できる方にお任せしてください。
プラス安ければ尚良いですよね。

Re: あかちんさん おはようございます。


紅葉さんこんにちは。
一般でも見学できますよ。
でも行かなくても私の記事で
大体はわかっていただいたようで
ありがたいです。
皆様の安全がこれで守られているんですよ。
よく言えば。

Re: No title


Vivimomさんこんにちは。
そっか、Vivimom さんも陸運局行ってましたね。
私は一般の見学口からぐりぐりと進入してみてきました。
ぐりぐり得意です(笑)。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア