結露と戦う
みなさんのお住まいはどうですか結露?
私のところは最近になってひどいです。
出入り口の扉枠、上部

ドアノブ付近

そして玄関床

レオパ●●といった会社が管理する
物件ですね。
クローゼット中のスーツが5着駄目になり
ゴルフバックも良く濡れてました。
メールで担当者にレスキューの連絡を入れると
「トイレの換気扇を24時間付けっ放しにして
2~3日様子を見てそれでも駄目なら連絡してくれ」
とのことでした。
いつも穏やかなあかちんですがスイッチが入りました。
責任者を呼び、翌日応急対処をしてもらいました。

(下駄箱内)
やっぱり困った時に、親身になって対応するところ
に人は流れますよね。

(外にも水が染みた跡が)

(拡大)
別件ですが私は数台デジカメを持っており、
それぞれ故障の対処をしていただきましたが
会社によってレベルが違います。
リコーさんの対応は良かったですね。
オリコウさんです。
FC2 Blog Ranking ←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっとをいただけると
ありがたいです。
私のところは最近になってひどいです。
出入り口の扉枠、上部

ドアノブ付近

そして玄関床

レオパ●●といった会社が管理する
物件ですね。
クローゼット中のスーツが5着駄目になり
ゴルフバックも良く濡れてました。
メールで担当者にレスキューの連絡を入れると
「トイレの換気扇を24時間付けっ放しにして
2~3日様子を見てそれでも駄目なら連絡してくれ」
とのことでした。
いつも穏やかなあかちんですがスイッチが入りました。
責任者を呼び、翌日応急対処をしてもらいました。

(下駄箱内)
やっぱり困った時に、親身になって対応するところ
に人は流れますよね。

(外にも水が染みた跡が)

(拡大)
別件ですが私は数台デジカメを持っており、
それぞれ故障の対処をしていただきましたが
会社によってレベルが違います。
リコーさんの対応は良かったですね。
オリコウさんです。
FC2 Blog Ranking ←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっとをいただけると
ありがたいです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんばんは~
ウチの子供部屋もこんなんです。
かびちゃうんですよね。
窓も大変なことになってます。
対応が違うんですね。5台もあると如実ですね。
クレーム対応も立派な営業です。
肝に銘じよう。
ウチの子供部屋もこんなんです。
かびちゃうんですよね。
窓も大変なことになってます。
対応が違うんですね。5台もあると如実ですね。
クレーム対応も立派な営業です。
肝に銘じよう。
No title
はぜごん~?
ちょっと「?」つけてみました!
結露すごいですね・・・レオ●●●さん・・・ウチもしますが、放っておいても大丈夫な程度です。以前住んでいた鉄筋コンクリートのマンションは、さすがに結露しなくて快適でした☆
オリコウさんにはウケました 笑
ちょっと「?」つけてみました!
結露すごいですね・・・レオ●●●さん・・・ウチもしますが、放っておいても大丈夫な程度です。以前住んでいた鉄筋コンクリートのマンションは、さすがに結露しなくて快適でした☆
オリコウさんにはウケました 笑
No title
あかちん様こんばんわ
困ったときにきちんと対応してくれる会社の人はりっぱですね
きちんとしてくれる会社のモノを買ったりに頼んだりするので、変な会社はなくなると思います
困ったときにきちんと対応してくれる会社の人はりっぱですね
きちんとしてくれる会社のモノを買ったりに頼んだりするので、変な会社はなくなると思います
No title
あかちんさん こんばんは。
うちも結露しますがここまでひどくないです。
ちゃんと対応してくださる会社の方立派です。
上に立つ方の教育がいいのでしょうか?
うちも結露しますがここまでひどくないです。
ちゃんと対応してくださる会社の方立派です。
上に立つ方の教育がいいのでしょうか?
No title
あかちんさん、おばんです。
結露ですねー、今の時期は。
岩手は朝に凍ってサッシが開かなくなります。
ぽちオールです。
結露ですねー、今の時期は。
岩手は朝に凍ってサッシが開かなくなります。
ぽちオールです。
No title
うわああああ
これはひどいですね!
除湿機も大慌てな量だわ・・・
なにか対策できないのかしら・・
これはひどいですね!
除湿機も大慌てな量だわ・・・
なにか対策できないのかしら・・
No title
わ~~、この結露の状態は酷いですね。(>o<")
結露は湿度も関係ありますが、基本的に温度差により発生します。
高断熱・高気密な現代の住宅での問題のひとつですね。
昔の日本家屋では隙間風等による換気の為、発生は
殆ど無かったはずです。
あかちんsanの場合は、目に見えるところに結露が
発生してますが、普通の住宅では目に見えない壁の中の
断熱材が結露で濡れてしまってる事だって多くあります。
はい、気付かぬのも幸せ?(笑
既に建築後の住居の場合、結露対策するには予算が
かなり必要です。
現実には、
1.換気を多く取ること。
(=内外の温度差を減らす&空気の流れを作る)
2.除湿にて湿度をおさえる事。
くらいしかありませんね。
ちなみにウチも賃貸ですが、サッシの枠周りは、
結露でカビてますよん。(^^;;
結露は湿度も関係ありますが、基本的に温度差により発生します。
高断熱・高気密な現代の住宅での問題のひとつですね。
昔の日本家屋では隙間風等による換気の為、発生は
殆ど無かったはずです。
あかちんsanの場合は、目に見えるところに結露が
発生してますが、普通の住宅では目に見えない壁の中の
断熱材が結露で濡れてしまってる事だって多くあります。
はい、気付かぬのも幸せ?(笑
既に建築後の住居の場合、結露対策するには予算が
かなり必要です。
現実には、
1.換気を多く取ること。
(=内外の温度差を減らす&空気の流れを作る)
2.除湿にて湿度をおさえる事。
くらいしかありませんね。
ちなみにウチも賃貸ですが、サッシの枠周りは、
結露でカビてますよん。(^^;;
No title
こういうときの対応で良い会社か、そうでないかが
ハッキリ解りますよね。
ハッキリ解りますよね。
こんばんは^^
わーっ、これはたいへんな状況ですね
スイッチ入っちゃうのも納得です^^
やはり、今の時代アフターは大切な選択事項ですね
うちは借家で結構年季が入っていますので
隙間風もスースー♪
だからか結露はあまり気になりません^^
スイッチ入っちゃうのも納得です^^
やはり、今の時代アフターは大切な選択事項ですね
うちは借家で結構年季が入っていますので
隙間風もスースー♪
だからか結露はあまり気になりません^^
No title
応援っす。
Re: No title
aaconeeさんこんにちは。
日本の家屋そのものが実は問題なんですよね。
海外は外断熱の立派なものが永きに渡り使われております。
日本には普及してませんもんね。
賃貸住宅となればコストを下げますのでなおさらです。
わからないでもないので、隣人のいびきが聞こえるくらいは
我慢しますが、クローゼットに洋服が入れられないのはNGです。
人の心の顔色を見ながらの職業を長年続けてきたので
交渉ごとは得意です。坂本龍馬さんよりは交渉下手ですけど(笑)。
Re: No title
Vivimomさん、「ハオユ?」
これはいかがでしょうか?
英語の投げかけはいろいろ試したいですね。
家はこれから「ワッシュライドゥ?」みたいな感じです(笑)。
Re: No title
miyuuさんこんにちは。
miyuuさんのような方でいっぱいになれば
良い社会になりますよね。
私も良い会社をやってますよ。
応援してくださいね。
Re: No title
紅葉さんこんばんは。
レオパ●●さんは基本対応はよくありません。
地元の責任感のあるところが個人的には好きです。
良いところでしたら●●な文字使いませんもんね(笑)。
私としては他社みて我社見直すみたいな感じです。
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
なんか例年にない寒さが続いております。
結露がひどくなるのはわかるのですが、クローゼットの
服が駄目になるのはちょっと困ります。
Re: No title
にあさんこんにちは。
今度の火曜日に設計に携わった方が
見にくるそうです。結局、言い訳に
来るようです。許しませんけどね(笑)。
Re: No title
roman@PCさんこんにちは。
貴重な情報ありがとうございます。
部屋の中は結構乾燥もしているので
加湿器を使いたいくらいなんです(笑)。
快適な部屋に住むという目標も設定しないとですね。
今まで、寝るだけのところでしたが、だからこそ快適にですね。
Re: No title
ゴンさんこんにちは。
レオパ●●さんはランクDですね。
管理担当者が何を求めているかわかっていない。
私が求めているのはすばやい対応とお客さんの立場にたった思いです。
彼らみなレオパ●●と自分のことだけ考えてます。
私が社員教育もしてあげようかなって感じです。
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
ありがたいです。
No title
あかちんさん
ひどい結露ですね(怒)
こんな状態では住めないですよね…
服が5着もダメになったなんて
対応の仕方もダメじゃないですか!
何か手段を考えないと。。。
ひどい結露ですね(怒)
こんな状態では住めないですよね…
服が5着もダメになったなんて
対応の仕方もダメじゃないですか!
何か手段を考えないと。。。
Re: No title
ぷちねえさんこんばんは。
レオパ●●ははっきり言って終わりです。
クリーニング代すら支払ってもらえません。
対応はサル以下です。責任は絶対取りません。
でも、これ以上もめても会社そのものの考え方だと
思いますので、あきらめて前に進みます。
私はみなさんがこの情報を受け取って
プラスに対処していただければありがたいです。
あれだけ広告を打つには大金が必要ですからどこかに
しわ寄せが来るのではと分析しております。