七草粥を作ってみよう
本日は1月7日、七草粥の日。
出来るだけ季節感を感じながら生きる!
そんなこんなで七草を仕入れました。
正確には1月7日の朝に食するのですね。
まっいっか。
仕入れた七草はこんなのです!

かぶ

ダイコンその他

阿蘇の農協で販売してました。

今では七草言えない方がほとんど。
セリ
なずな
ごぎょう
はこべら
ほとけのざ
すずな
すずしろ
っとあります。これを現代の呼び名で書くと
セリ → セリ
なずな → ナズナ(ぺんぺん草)
ごぎょう → ハハコグサ
はこべら → ハコベ
ほとけのざ → コオニタビラコ
すずな → カブ
すずしろ → ダイコン
ダイコン のこと すずしろって
言わないですもんね。
それからほとけのざについては
代用品の食用タンポポが使われて
いるそうです。
でも、なんか6品しかないようにも
思えますが、まっいっか。
夜に作ります。
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村
応援のクリックをいただけると
ありがいです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
はじめまして。
七草がゆですか~
もう何年食べてないか・・・
よかったら相互リンクお願いします。
もう何年食べてないか・・・
よかったら相互リンクお願いします。
Re: はじめまして。
YA-MANさんこんにちは。
相互リンクですか、よろこんで。
これからもよろしくお願い致します。
まずは勉強がんばってね。
マメ知識
七草がゆを炊く前に
お米と水と七草を入れた釜に
指を浸して、その後に爪を切ると
一年間、風邪をひかないらしいです。
お米と水と七草を入れた釜に
指を浸して、その後に爪を切ると
一年間、風邪をひかないらしいです。
No title
あかちんさん こんばんは。
七草粥食べましたよ~
七草粥食べましたよ~
No title
こんばんは。
季節感ですねー。
ちなみに作ったことも作ってもらったこともないので、未だに食べたことないですー。
ぽちっと×2
季節感ですねー。
ちなみに作ったことも作ってもらったこともないので、未だに食べたことないですー。
ぽちっと×2
七草
あかちん様こんばんわ
miyuu家でも朝ではなく夕ごはんに七草をしました
七草がゆではなく七草もちですが……
スーパーの七草セットを買ったので、細かい草まで見てませんでした
ブログで写真を見るとわかりやすいですね
miyuu家でも朝ではなく夕ごはんに七草をしました
七草がゆではなく七草もちですが……
スーパーの七草セットを買ったので、細かい草まで見てませんでした
ブログで写真を見るとわかりやすいですね

No title
>>あかちんさん
相互リンクありがとうございます。。
勉強がんばりたいと思います。
ブログで報告しますね。。
相互リンクありがとうございます。。
勉強がんばりたいと思います。
ブログで報告しますね。。
Re: マメ知識
アトム荻窪さんこんばんは。
これで風邪をひかない体になりました。
ありがとうございます。
Re: No title
紅葉さんこんばんは。
季節感のある生活っていいですね。
皆さんと共有するのも楽しみです。
Re: No title
うなぎ犬さんこんばんは。
来年はみんなで季節感味わいましょう。
Re: 七草
miyuuさんこんばんは。
お役にたてましたか。
うれしいですね。
これからも情報交換しましょう。
Re: No title
YA-MANさんこんばんは。
合格したらお祝いしますよ。
肩のちから抜いてがんばってください。
こんばんは^^
この阿蘇のはうちのと同じかな
ハコベだけが、やはり多いなぁ^^
ダイコンの葉はうちもついてなかったようで
ウチのダイコンの葉っぱが登場したそうです^^
JA阿蘇がんばってますね♪
ハコベだけが、やはり多いなぁ^^
ダイコンの葉はうちもついてなかったようで
ウチのダイコンの葉っぱが登場したそうです^^
JA阿蘇がんばってますね♪
はじめまして
赤澤三石様
我稚拙なる『喫茶きまぐれ』を度々お訪ね頂きありがとうございます。
訪問記録を辿り、こちらにおじゃました次第です。
公共交通機関が未発達の山梨県では、自家用車が唯一の生活の足ですが、拙宅では6台中3台がジムニー系で占められております。
長男と二男が、最も人気の高い一世代前のジムニーを、私がマツダ系ですが、AZオフロードを使用しております。
尚、娘もスズキ・アルトの日産バージョンであるピノを使用しております。
そんな状況ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
我稚拙なる『喫茶きまぐれ』を度々お訪ね頂きありがとうございます。
訪問記録を辿り、こちらにおじゃました次第です。
公共交通機関が未発達の山梨県では、自家用車が唯一の生活の足ですが、拙宅では6台中3台がジムニー系で占められております。
長男と二男が、最も人気の高い一世代前のジムニーを、私がマツダ系ですが、AZオフロードを使用しております。
尚、娘もスズキ・アルトの日産バージョンであるピノを使用しております。
そんな状況ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
Re: はじめまして
MKさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
何の関係もない人々が共通の話題で情報交換できるなんて
すてきなことですよね。
私もお邪魔させて頂いた時に感じたことをコメントさせていただく事も
ありますが大きな心で受け止めて下さい(笑)。
Re: こんばんは^^
らぼっちさんこんにちは。
そうなんです、らぼらっちさんのブログのパッケージみて
確信しました。
また、なにか足りないかもと思いましたが当ってましたね。
何とか一年一年を元気に過ごそうとする人々が多いことに
改めて感じます。
いずれお金の掛からない予防医学が発展するような活動も
進めてみたいです。たぶん熊●医師会は邪魔してくると思いますが(笑)。
やっぱり言えません!
全部をちゃんと言えなくなってしまいました。
子供が小さいころは
自分も覚えるつもりで セット買って
楽しくお粥も作りましたが
昨日は大根葉だけ入れてのお粥でした。
今年は目標が「怠けない」ですが
しょっぱらから手抜きではいけませんね(あはは)
子供が小さいころは
自分も覚えるつもりで セット買って
楽しくお粥も作りましたが
昨日は大根葉だけ入れてのお粥でした。
今年は目標が「怠けない」ですが
しょっぱらから手抜きではいけませんね(あはは)
No title
こんにちは。
うちは昨日、七草粥じゃなく、親子丼でした・・・。
忘れてたわけじゃないんですけど(^_^;)
まぁ、いっか♪
うちは昨日、七草粥じゃなく、親子丼でした・・・。
忘れてたわけじゃないんですけど(^_^;)
まぁ、いっか♪
No title
あかちんさん、こんにちは。
今朝、4草納豆卵ご飯を食べました・・・
格好だけです。
ぽちオール。
今朝、4草納豆卵ご飯を食べました・・・
格好だけです。
ぽちオール。
No title
あかちんさん、こんにちは。
ご自分で作られた昨夜の七草粥はいかがでしたか?
私は、職場の食堂で食べました。
お粥だから・・・と、ちょっと欲張って食べたため
その後、苦しい思いをしました^^;
ご自分で作られた昨夜の七草粥はいかがでしたか?
私は、職場の食堂で食べました。
お粥だから・・・と、ちょっと欲張って食べたため
その後、苦しい思いをしました^^;
Re: やっぱり言えません!
Hanaさんこんばんは。
今まで言えたのですね。
でも、昔の呼び方なので
今度は今の呼び名で覚えませんか
楽しいじゃないですか。
伝統は引き継がれます。
No title
ひさりぶりのかきこです。m(_@_)m
七草がゆ、今年は食べてませんね~。
8日の日に、七草がゆのセットがスーパーで10円とかに値下げされていたのをみて、「うぉぉぉ、過ぎてしまったぁーーー」と気付きましたw
七草がゆ、今年は食べてませんね~。
8日の日に、七草がゆのセットがスーパーで10円とかに値下げされていたのをみて、「うぉぉぉ、過ぎてしまったぁーーー」と気付きましたw
Re: No title
瓊音さんこんにちは。
ドイツから帰ってきてから「どいつ」のところに
行ってしまったのかと思ってました(笑)。
お元気でなによりです。本年もよろしくお願い致します。
是非季節感のある生活を楽しんでくださいね。