通潤橋でのひと時
熊本で誰もが行きたいと思うところ
それが通潤橋です。

水の無い大地に水田を作ろうと夢を語り
実現させた貴重な歴史的財産です。

理科の実験で習ったサイフォン式です。
そうです、まずは大きな夢とか目標が大切
その気持ちが強ければ叶うんですね。

この水たまりは通潤橋の反対の端から流れ着いた水です。
橋の上は歩けますよ

そんな人に優しい人柄はそこここで感じられます。
道の駅に併設されている資料館
ここで管理人さんとこの町のよさを語り合いました。

息子さんが映画カメラマンさんのようです。
息子さんが撮った映画の代表作です。
すごくメジャーところですよね。
管理人さんも肌がつやつやで若々しくされているので
秘訣を聞きました。
地元の水に蜂蜜とレモンを混ぜて化粧水を作るそうです。
ここにも商売が転がっていますよね。
9月には八朔祭が行われます。

昨年の代表作が展示してありました。
地元の木の実等の自然のもので作ります。
今年は9月の4日(土)、5日(日)だそうです。
気軽に声を掛けると帰ってきますよ。
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
テーマ : 対人コミュニケーション
ジャンル : ビジネス
コメントの投稿
No title
通潤橋は小学生の時社会見学で行きました。
志高く★
今の自分に言い聞かせなくては★
志高く★
今の自分に言い聞かせなくては★
Re: No title
セル男さんこんにちは
ペンネームが新セル男さんに
かわったのですね。
了解しました。