新型インフルエンザ最新情報
新型インフルエンザワクチンの摂取が始まった!
続々と以下のようなニュースが入ってきます。
以下ニュース記事
新型インフルエンザ:医師らに次々と ワクチン接種始まる /岡山
10月20日18時1分配信 毎日新聞
◇来月中旬から妊婦らに
医療従事者を対象とした新型インフルエンザワクチンの優先接種が19日、県内の病院で始まった。県によると、対象者は約1万5000人。重症化リスクの高い基礎疾患がある人や、妊婦の優先接種は11月中旬ごろから始まる見込みという。【石川勝義】
ワクチンは県作成のリストに基づいて、約1500の病院に数回に分けて配分される予定。第1回目の今回は約1万1400人分が配られた。
岡山市立市民病院(北区)では、同日朝に112人分のワクチンが到着。同院では医師や看護師ら118人が対象となっており、午後から医師らが次々と予防接種を受けた。麻酔科部長の越智辰清医師(57)は「接種は医療従事者の義務で、患者さんに(インフルエンザを)移してはいけない。手洗いやうがい、マスクで感染防止に努めたい」と話した。
県内の優先接種対象者は約81万人。今後、妊婦らに続き、12月半ばから1歳~小学3年生の幼児・児童、来年以降に1歳未満の幼児の保護者、小学校4年生~高校生、高齢者らが接種を受けられるようになる見通し。
一方、接種スケジュールは2回接種が前提となっており、回数を検討中の厚生労働省が1回接種の方針を示せば、接種時期が早まる可能性もある。同省は「今週中に方向性を示したい」としている。
また、県は同日、ワクチン優先接種対象者のうち、生活保護世帯と市町村民税非課税世帯は接種費用(1回目3600円、2回目2550円)を全額免除すると発表した。対象者には市町村から予防接種の無料券などが配られる予定。
ところで熊本はどうか・・・
最優先の医療従事者のワクチン接種が行われて
いないようだ。
友人に聞くと熊本市内の小学校でも感染者が
増えているとのこと!
こんなのはすばやくやっていかないとだめ!
熊本県民の安心、安全を守らないとだめ!
危機管理ができないとだめ!
私がやろうか、と思ってしまう。
ちょっと熱くなってしまいましたが
県民の皆さんが安心して人生を楽しんでいただきたいと
思うと、口を出してしまいたくなる・・・・
FC2 Blog Ranking
続々と以下のようなニュースが入ってきます。
以下ニュース記事
新型インフルエンザ:医師らに次々と ワクチン接種始まる /岡山
10月20日18時1分配信 毎日新聞
◇来月中旬から妊婦らに
医療従事者を対象とした新型インフルエンザワクチンの優先接種が19日、県内の病院で始まった。県によると、対象者は約1万5000人。重症化リスクの高い基礎疾患がある人や、妊婦の優先接種は11月中旬ごろから始まる見込みという。【石川勝義】
ワクチンは県作成のリストに基づいて、約1500の病院に数回に分けて配分される予定。第1回目の今回は約1万1400人分が配られた。
岡山市立市民病院(北区)では、同日朝に112人分のワクチンが到着。同院では医師や看護師ら118人が対象となっており、午後から医師らが次々と予防接種を受けた。麻酔科部長の越智辰清医師(57)は「接種は医療従事者の義務で、患者さんに(インフルエンザを)移してはいけない。手洗いやうがい、マスクで感染防止に努めたい」と話した。
県内の優先接種対象者は約81万人。今後、妊婦らに続き、12月半ばから1歳~小学3年生の幼児・児童、来年以降に1歳未満の幼児の保護者、小学校4年生~高校生、高齢者らが接種を受けられるようになる見通し。
一方、接種スケジュールは2回接種が前提となっており、回数を検討中の厚生労働省が1回接種の方針を示せば、接種時期が早まる可能性もある。同省は「今週中に方向性を示したい」としている。
また、県は同日、ワクチン優先接種対象者のうち、生活保護世帯と市町村民税非課税世帯は接種費用(1回目3600円、2回目2550円)を全額免除すると発表した。対象者には市町村から予防接種の無料券などが配られる予定。
ところで熊本はどうか・・・
最優先の医療従事者のワクチン接種が行われて
いないようだ。
友人に聞くと熊本市内の小学校でも感染者が
増えているとのこと!
こんなのはすばやくやっていかないとだめ!
熊本県民の安心、安全を守らないとだめ!
危機管理ができないとだめ!
私がやろうか、と思ってしまう。
ちょっと熱くなってしまいましたが
県民の皆さんが安心して人生を楽しんでいただきたいと
思うと、口を出してしまいたくなる・・・・
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト