fc2ブログ

熊本震災の一枚の写真


 被災地では熊本大地震が発生してから眠れぬ夜が続いていることとご察しします。

 私は2か月前に大阪に出てきておりまして、熊本にはおりませんでした。

 しかし多くの仲間が熊本にいて昼夜問わず連絡が入ってきておりますので

 外からできることをしたいと思ってます。

 ライフラインの内でも特に水がないことに不便さを感じるそうです。

 水分を取るにもトイレに行くにも顔を洗うのも歯を磨くのも頭を洗うのも制限されるからです。

 NHKのニュースでは水道が今日にも復旧とあったので少し安心してましたが

 少なくとも市内南区でまだ水が出ていない事を確認しております。

 また、孤立しているのではなく福岡などの県境まで車を走らせればガソリンや水や食料などが手に入るようです。

 行政どおしがお隣さんの関係ですぐに用意するべき命にかかわる物資についてはうまく連携が取れなかったのかと

 感じました。

 こちらは西原村の写真です。
写真
 山の上の方で3つのルートがありますがすべて断たれています。

 ライフラインは電気だけ復旧したそうです。

 中にはご両親のケアが必要でその場所を離れることができない方も

 家族同然のペットの世話で個人的に餌などを得るために奔走している方もいらっしゃると思います。

 みなさん命がけで戦ってますので、今は見守っていただければありがたいと思います。

 これから新幹線等の交通機関も復旧するでしょう、余震が収まればボランティアの機会も来るかと思います。

 熊本に観光に来られることも支援になるかと思います。

 是非長期に応援していただければありがたいと思います。

 
 
スポンサーサイト



テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

No title

何の力にもなれないのが心苦しいかぎりです。
寄付することしかできませんが 息長く 続けたいと思います。
皆さんどれだけつらい思いをしておられることか・・・。
すこしでもはやくこの地震がおさまりますように。

ごめんなさい、何と言っていいかわかりません。

Re: No title


もこさんこんにちは。
多くの皆さんの思いは熊本に届いてます。
これから何度も苦難に見舞われると思いますが
必ず乗り越えると思います。
末永い応援をお願い致します。

お久しぶりです、

こんにちは 
 
 相子さまから 来ました、 

 ご無事で 安心しました、

 西原村は 妹夫婦が 住んでおります、

 家は つぶれたようで 体育館生活を してるようです、 

 まだまだ 地震は 収まらないようですね、
 
 お身体を大切に お過ごし下さい、  たか
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア