fc2ブログ

有明海苔 海を渡る

 ブログ久しく更新できずにおりました。気が付けば暮れの30日ですね。

 新たに出店したU-NEO熊本空港駐車場も開店して1年3か月になります。

 開店当初は熊本の空港駐車場で検索しても25ページ目にやっと出てくる状態でしたが

 今では1ページ目に出てきていつもにぎわうお店になりました。忙しいことはありがたいことです。

 時間は作ればできるものですから引き続き熊本の良いところをご紹介していきますよ。

  宇土に来てます
PB260692.jpg
 冬の海ですね
PB260693.jpg
 沖の方では有名な有明海苔が作られてます。

 これは有明海苔でも最上級な一番海苔
PB262290_20151230131636059.jpg
 艶、色、密度に風味最高です。

 普通あぶって焼きのりにして食べるのですが

 炊き立てのご飯をそのまま巻いておにぎりにする贅沢な食べ方も私は好きです。生派です(笑)。
PB262298_201512301316390f1.jpg
 そんな海苔ですが地元の生産者と知り合いなので良いものが手に入ります。  

 オーストラリア在住のお友達には残念ながら有明海苔はスーパーでは手に入らないようです。

 早速郵便局で相談すると海苔は規制の対象になってないとのこと

 重さで料金が決まるので海苔という軽い物は海外に送るには好都合でした。
PC300788.jpg
 2束(20枚)のごく少量でしたが送らせていただきました。

 海苔って英語でlaverって言うんですね。
 
 これがきっかけで宇土に海外から買い付けに来るなんてことがあったら盛り上がっていいんですけどね。

 そうこうしている間にオーストラリアから倍返し以上のお返しをいただいちゃいました。
PC260780.jpg
 オーストラリアにこだわったお品数々
PC260781.jpg
 地球が小さく感じました。

 お正月にオーストラリアをじっくり感じたいと思います。ありがとうございます。

 今年の年末は海苔の話題だけにノリノリです。

 そのままいい感じで新たな年を迎えたいと思います。

 たいへん多くの方々にお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 あかちん
スポンサーサイト



テーマ : ご当地名物
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

益々のご繁盛を

あかちんさん  今日は
今年も変わらずお世話になりました。遠くから感謝をしております。
夫が疎開で佐賀に行きました頃は有明海では海苔は養殖されていなかったそうです。
今や日本一の産地ですね。
今は焼き海苔が主流ですが、本当は食べる分だけを焼いて、直ぐ食べるのが美味しいと思います。
あかちんさんは生のを食べる事が出来て良いですね。
海外に送るのが分かりました。
良い年をお迎え下さい。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 益々のご繁盛を


相子さんこんにちは。
生ってすごいなと思います。
その価値が分かる相子さんもすごいです。

No title

seaweedっていう言い方しか知りませんでした。
コレだと海藻全般ですもんね。
勉強になりました~~。

No title

あかちんさん
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
海苔おいしそう!黒光りしていますね。

オーストラリアからの贈り物、わたしも初めて見たものが多いです、、笑

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title


なっつばーさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
アメリカ、オーストラリアを良く知る知人に聞きました。
彼らはタコ、ウナギ、そして海苔は食べないそうです(笑)。
彼らが海苔の味が分かるようになったら
ノリという英語ができるように思います。

Re: No title


ami様
オーストラリア人は海苔やタコやうなぎは食べないようですね(笑)
それはノリっていう英語作られるまではいかないですよね
普及させましょう。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア