fc2ブログ

杖立温泉 1800年の歴史の温泉

  杖立温泉にきております。
PA080457.jpg
  雰囲気が最高です。

  歴史は古く1800年

  杖を持った湯治客が帰りは杖なしに帰ったことが名の由来だそうです。
PA080473.jpg
  ぶらっと行っても遊べますよ。

  足湯もあります。
PA080466.jpg
  お金を洗うと増えるという銭洗弁天のようなところもあります。
PA080467.jpg
  いたるところにある蒸し場
PA080474.jpg
  以前よりあった砂糖入りの茶碗蒸しのような食べ物が発展して

  今ではプリンの聖地のようになってます。
PA080464.jpg
  全種類食べ尽くすまでリピートしてくださいね
PA080462.jpg
  こんな雰囲気のある旅館に宿泊するのもありです。
PA080478.jpg
 河原の対岸に元湯が見えてきました。
PA080475.jpg
 これは露天風呂で誰でも自由に入れます。
PA080476.jpg
 もちろん入りましたよ。
PA080481.jpg
 これは最高だわ。

 でも体をタオルで拭くときは河原を歩く人たちに丸見えだ(笑)


スポンサーサイト



テーマ : 九州の旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

あかちんさん おはようございます。

杖立温泉社員旅行でいったことあります。
旅館が熊本と大分の県境建っていて珍しいかったですね~

館内で県境こえられるんですもの。

Re: あかちんさん おはようございます。


紅葉さんこんにちは。
社員旅行でこんなお洒落な温泉いったら盛り上がるでしょうね。
県境の記事は書きませんでしたがその通りです。
ちょっとロマンチックなところですよね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア