倒木の処理 今後の台風にも備えが必要
先日の台風で倒れた大木の処理がほぼ済みました。

まだ根元の切株は真横の状態ですけど。
大きさは7,80センチはあるのではと思います。
我々の手で撤去するのは危険なので業者さんに依頼しました。

今回の台風で倒木撤去の依頼はかなりあったとのこと。
中でも桜の木が多かったとのこと。

うちも山桜ですけど桜の木ですね。
どうもソメイヨシノの寿命が50年前後と短いことや
花を楽しみにされ伐採されにくいことが理由のようです。

ユニック車を使ってすこしずつ取り除いていきました。

かたずけまで入れいるとまつ2日を費やしてます。
今回の台風については周りの防風林やこの桜の木に守られました。
ありがとうと言いたいです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちはー。
午後に雨が止みましたので、
薪割り、野良仕事してきました~。
涼しいですが、良い汗かきました。
元気に応援です。
そちらは、台風が当たる地方だから
大変ですねー
無理しないでくださいよー。
2015/09/09-20:50
こんばんはー
雨ですねー
今日は大丈夫でしたかー?
2015/09/11-15-59
こんにちはー。
今日も元気に応援です。
午後になって、
避難勧告、避難指示解除ですねー。
まー、大雨、土砂災害警報はそのままですが。
私の所は被害はありません。
そちらは大丈夫ですかー?
午後に雨が止みましたので、
薪割り、野良仕事してきました~。
涼しいですが、良い汗かきました。
元気に応援です。
そちらは、台風が当たる地方だから
大変ですねー
無理しないでくださいよー。
2015/09/09-20:50
こんばんはー
雨ですねー
今日は大丈夫でしたかー?
2015/09/11-15-59
こんにちはー。
今日も元気に応援です。
午後になって、
避難勧告、避難指示解除ですねー。
まー、大雨、土砂災害警報はそのままですが。
私の所は被害はありません。
そちらは大丈夫ですかー?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます