fc2ブログ

伊万里焼 大川内山鍋島窯跡に立つ

 地元の方に尋ねてみると広くは有田焼があり

 その中の一部に伊万里焼があるといった認識をお持ちのようですね。

 訪ねてみました。

P7300171.jpg
 背景には水墨画に出てくるような険しい山が広がります。

 橋は伊万里焼がちりばめてあります。
P7300175.jpg
P7300176.jpg
P7300177.jpg

 この地にある佐賀藩(鍋島藩)の運営する窯で次元の違う磁器が作られたのですね。

 それは将軍家への献上品や大名への贈答品になった芸術品。

 その窯跡へ向かいます。
P7300180.jpg
 ここですね。
P7300184.jpg
 今は何もない空き地になってましたけど、ここから見る景色を数々の芸術品も見ていたのかも知れません。
P7300186.jpg
 プリントされた安価なものも手書きの手間のかかった高価なものもありますね。
P7300188.jpg
 一生ものの素敵な逸品に出会うかも知れません。
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちはー
応援ですがすー。
今朝は曇りでしたが、
現在は蒸し暑いです。
元気にいきましょう!

わー!スゲー橋だねー!!
マニアにはたまらない橋でしょうねー!!

私も、マイナスドライバーとトンカチで、破片取りたい!!



2015/08/13-10:15
こんにずわー。
やっぱり岩手は北国ですね、
今日は涼しいです~。
雨っぽい日ですが、
元気にいきましょう!
応援です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

あかちんさん おはようございます。

伊万里焼素敵ですね~

No title

伊万里焼の大川内山、懐かしいです。
繊細な磁器の色絵が素敵ですよね。
辺りは、水墨画の景色、頷けます。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
これは茶碗というよりは芸術品の部類に入るのでしょうね。
これでコーヒー飲むとすごくいい感じです。

Re: あかちんさん おはようございます。


紅葉さんこんにちは。
これは朝鮮からきた陶工が発祥です。
アジアと仲良くなれないのかなと
思いました。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア