肥前浜宿 酒造蔵がひしめく歴史的な町
旧肥前といえば佐賀県と長崎県のことになりますでしょうか。
ここ肥前浜宿地区は歴史的な街並みが大好きなあかちんにとってお勧めのスポットです。

酒造通りと呼ばれており多くの酒造蔵がひしめくところでもあります。


ここで酒蔵に直接行っても買えないほど有名なお酒は「鍋島」でしょうか。

2011年にIWC日本酒部門で世界一の称号を獲得してからは世界一のお酒として
有名だそうです。
それであれば日本一のお酒があるお店で今回はお酒を入手しました。

日本一の日本酒と梅酒がありましたので梅酒を入手しました。

焼酎でもこの銘柄も有名ですよね。

かなりポテンシャルの高い地区です。
小道と小川なんかもいいですね。

かやぶき屋根が3つ連なっているのも大変珍しいそうです。

ここは実際に住めるそうです。2棟空いてましたよ。
昔の魚市場

昔からあったクリニックでしょうか。

素敵な街並みです。
ここまで来ると是非日本三大稲荷の「祐徳稲荷神社」に行ってもらいたいですね。
日本三大稲荷の一つです。

朱色の清水寺のようです。
ここ肥前浜宿地区は歴史的な街並みが大好きなあかちんにとってお勧めのスポットです。

酒造通りと呼ばれており多くの酒造蔵がひしめくところでもあります。


ここで酒蔵に直接行っても買えないほど有名なお酒は「鍋島」でしょうか。

2011年にIWC日本酒部門で世界一の称号を獲得してからは世界一のお酒として
有名だそうです。
それであれば日本一のお酒があるお店で今回はお酒を入手しました。

日本一の日本酒と梅酒がありましたので梅酒を入手しました。

焼酎でもこの銘柄も有名ですよね。

かなりポテンシャルの高い地区です。
小道と小川なんかもいいですね。

かやぶき屋根が3つ連なっているのも大変珍しいそうです。

ここは実際に住めるそうです。2棟空いてましたよ。
昔の魚市場

昔からあったクリニックでしょうか。

素敵な街並みです。
ここまで来ると是非日本三大稲荷の「祐徳稲荷神社」に行ってもらいたいですね。
日本三大稲荷の一つです。

朱色の清水寺のようです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんばんはー。
今夜も元気に応援です。
猛暑日でした。
暑い暑い日でした。
酒蔵ストリートですねー
良い水があるんですかねー。
2015/08/05-13:33
こんにちはー。
南国の岩手は今日も猛暑日です。
そう言いたい位に熱いです。
負けずに元気に応援です。
今夜も元気に応援です。
猛暑日でした。
暑い暑い日でした。
酒蔵ストリートですねー
良い水があるんですかねー。
2015/08/05-13:33
こんにちはー。
南国の岩手は今日も猛暑日です。
そう言いたい位に熱いです。
負けずに元気に応援です。
No title
肥前浜宿。車で諫早へ行く時、何時も素通りでした。
歩くと町並みが良いですね。
お酒は飲めないですが、酒蔵の雰囲気も好きです。
行ってみたくなりました。
歩くと町並みが良いですね。
お酒は飲めないですが、酒蔵の雰囲気も好きです。
行ってみたくなりました。
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
最近ロックでお酒楽しんでいます。
Re: No title
どれみちゃんこんにちは。
ここはあっという間に通り過ぎてしまいますよね。
是非お寄り下さい。