青ガニ メスを食べてみた
コメントの投稿
No title
こんにちはー。
今日も元気に応援です。
昨日は30度、真夏日で暑かったでした。
今日は夏日程度ですね。
ほんでも、朝晩涼しいがら、まだ楽でがすねー。
青いオス、スゴイ!
メス、青くない、でも喰ってみたいねー
2015/07/09-11:01
こんにちはー。
今日も元気に応援に来ました。
曇りと晴れと陣地争いですねー。
それ程寒くないです。
カニと言えば、岩手は北上川ってあって、毛ガニを食べますねー
勿論、三陸沿岸からも上がります。
ガキの頃は、河川のサワガニを焼いて、カラごと喰ったなー
今日も元気に応援です。
昨日は30度、真夏日で暑かったでした。
今日は夏日程度ですね。
ほんでも、朝晩涼しいがら、まだ楽でがすねー。
青いオス、スゴイ!
メス、青くない、でも喰ってみたいねー
2015/07/09-11:01
こんにちはー。
今日も元気に応援に来ました。
曇りと晴れと陣地争いですねー。
それ程寒くないです。
カニと言えば、岩手は北上川ってあって、毛ガニを食べますねー
勿論、三陸沿岸からも上がります。
ガキの頃は、河川のサワガニを焼いて、カラごと喰ったなー
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あかちんさんへ
茹でたら茶色っぽくなりそうですが 雄はすごく綺麗な色をしているんですね。日本は本当に食材に恵まれていますね、いつもあかちんさんの美味しそうな物がいっぱい紹介されているブログを見るのが楽しみです。イタリアではベネチアで小さな蟹が取れますが他では蟹って取れるのかな。この蟹、春と秋に脱皮する時に唐揚げして食べると美味しいんですよ。
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
最近熊本も晴れだしました。
暑くなってます。
梅雨開けたって報道はまだありませんが。
Re: あかちんさんへ
あきさんこんにちは。
イタリアの方が食材豊富なんじゃないのかと思ってました。
日本の豊富な食材がまだ埋もれているなら
まだ日本食の伸びしろありそうですね。