マジャク(穴ジャコ)を食す 天ぷら
魚屋さんに見た目が気持ち悪い生物がありました。

マジャクとありますが、一般的には穴ジャコと呼ぶのでしょうか。
買ってきましたよ。もちろん生きてます。

怖いと思う女性もいらっしゃるかも知れませんが食べ物ですからね。
泥がついているので洗って、お腹と思われる部分のビラビラ取って、硬い爪落として下処理しました。

全体が脱皮したばかりのカニのように柔らかいんです。
それでは天ぷらにします。

ころもおおいんでないの?と言われそうですがかえって食材が何だかわからないので良かった(笑)。

がぶりと全部いけます。

尻尾から頭まで全体に卵が入っている感じです。
かなり濃厚です。
これで今日は一杯やります。
スポンサーサイト
コメントの投稿
あかちんさんへ
シャコ大好きです。お醤油で煮ただけでいっぱいたべれちゃう、子供の頃から大好きでした、イタリアにもありますよ。でも穴ジャコって初めて見ます。肉に厚みがありそうですね、そうじゃなきゃ天ぷらってちょっと無理かな。全体が脱皮したばかりのカニのように柔らかいそうですが日本でも脱皮したばかりのカニを食べれるのかな。アー食べてみたい。次回は私も晩酌に誘ってください。
No title
こんばんは〜
シャコは苦手ですがこれはおいしそう…
新鮮ならなおさらおいしいんでしょうねぇ!!
シャコは苦手ですがこれはおいしそう…
新鮮ならなおさらおいしいんでしょうねぇ!!
こんにちわ
こちらでもシャコが捕れます
私も初めて見た時は食べられませんでした
今は美味しさを知っているので是非食べたいけど~(笑)
こちらでは両側を切って背中とお腹の皮を剥ぎます
お寿司屋さんのシャコになります
このシャコは濃厚で美味しそう!美味しいお酒でしたね~
私も初めて見た時は食べられませんでした
今は美味しさを知っているので是非食べたいけど~(笑)
こちらでは両側を切って背中とお腹の皮を剥ぎます
お寿司屋さんのシャコになります
このシャコは濃厚で美味しそう!美味しいお酒でしたね~
Re: あかちんさんへ
あきさんこんにちは。
シャコは殻が硬いので、中の身を食しますよね。
穴ジャコは丸ごと食べます。しかもこの時期体の全体に卵を持っていてかなり濃厚です。
脱皮したばかりのカニは熊本は天草で食べることができますよ。これはワタリガニです。
私は天ぷらで丸ごと食べましたよ。
秋になると上海ガニの兄弟分の川ガニが食べられます。
これはブルーチーズのようにかなり濃厚ですがお酒には会います。
是非、熊本へお越しください。
Re: No title
みゅったさんこんにちは。
料理済みのものとお酒があればかなり美味しく召し上げれると思います。
これが下処理から見てしまうと食べれなくなる方も多いと思いますよ。
卵の入っている時期がお勧めです。
かなり濃厚でほんとお酒に合います。
Re: こんにちわ
ikukoさんこんにちは。
このシャコは殻ごと食べるタイプのシャコですね。
頭からもしくは尻尾からがぶりといきます。
卵入りがかなり濃厚でお勧めです。
シャリよりかはお酒に合います。
関東にもいますので是非潮干狩りにプラスして
獲るのもありかと思います。
「しゃく」の事でしょうか?
こんにちは。
これは「しゃく」というものでしょうか?
昔、から揚げをたべましたが、美味しかったです。
熊本生まれ育ちの主人は、この「しゃく」が大好物なのです。
数年前にこの季節に帰郷した時、天候のせいでで、入荷が無く、
お店で見つける事ができませんでした。
子供の頃に食べたものが懐かしいようです。
特に季節柄のものは、土地に暮らしていないと難しいですね。
これは「しゃく」というものでしょうか?
昔、から揚げをたべましたが、美味しかったです。
熊本生まれ育ちの主人は、この「しゃく」が大好物なのです。
数年前にこの季節に帰郷した時、天候のせいでで、入荷が無く、
お店で見つける事ができませんでした。
子供の頃に食べたものが懐かしいようです。
特に季節柄のものは、土地に暮らしていないと難しいですね。
Re: 「しゃく」の事でしょうか?
笑子(しょうこ)さんこんにちは。
そうです、しゃくです。
熊本にはまだまだ水産資源は残ってますよ。
そう、ご主人の子供のころから比べたら
だいぶ様変わりしているかも知れませんけど。
これは次の世代にちゃんと引き継がないといけないと思います。