fc2ブログ

「山田の藤」を見に行こう!


 山田日吉神社境内にある樹齢約200年の藤
P4160263.jpg
 熊本県指定の天然記念物です。
P4160264.jpg
 昭和58年には花を付けなくなりましたがそれを乗り越えてます。

 山田日吉神社正面です。
P4160248.jpg
 一株の藤ではありませんがかなりな迫力があります。
P4160250.jpg
 満開時には一メートルくらい垂れ下がってくるのでその時にもう一度見に行きたいくらいです。

 皆さんそれぞれ楽しまれていました。
P4160253.jpg
 フジの甘い香りがするんですね。
P4160254.jpg
 いい匂いでした。

 ここでお弁当を広げて楽しんでいる方にお聞きしたところ熊本県ならここが一番

 もっとすごいの見たかったら「八女の黒木のフジ」を見に行きなと、情報をいただきました!

 それは福岡県ですがお隣の町なので1~2時間で行ける距離でしょう。

 ご興味のある方は是非行ってみてください。
八女黒木
 (※八女の黒木のフジ)
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん おはようございます。

藤が咲く季節になりましたね~
甘いいい匂いが届いてきそうです。

Re: あかちんさん おはようございます。


紅葉さんこんにちは。
ほんといい香りでした。
これが人でごった返すくらいのときは
よく香りがわからないとのこと。
平日がほんとはおすすめですね。

No title

こんにちはー
今週もよろしくお願いします。
元気に応援です。
午後になったら雨になりました。
さっぱり野良仕事が、はがどんにゃーです。

みごとな藤だなー!(藤棚)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

あかちんさん
今日は、庭に藤の花があればいいなぁ~~!
そして、上はどんな格子になっていたのかな??と思っていたので、
びっくり!!
藤の下がった下でゆっくり本を読みたいのが夢!!

No title

見事ですね!!!
こちらにまで匂いたつようです!

土日になると人だらけで
藤を楽しむどころではないのだろうなって
拝見していました!!

藤の花にはハチがつきものの印象があるのですが
こちらもそうですか?

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
おやじギャクしっかり決まりましたね。
ナイスです。

Re: No title


amiさんこんにちは。
ある熊本の中学では立派な藤棚があり、この時期在校生と地域住民が
一緒に藤棚の下で給食を食すイベントがあるそうです。
地域住民の楽しみだそうです。
粋なことする学校だなと思いました。

Re: No title


マルチ君の母さんこんにちは。
大きなアブはいましたが
蜂はおりませんでした。
ボランティアの方がたくさんいらっしゃいましたが
そのあたりのフォローも兼ねているでしょうね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア