fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

熊本ハーブ園レモングラス お邪魔してきました!

 緑川の河口にきてます。
P4020057.jpg
 今回は訪問リクエストにお応えして緑川河口の肥沃な土地の宇土地方にきてます。
P4020063.jpg
 お邪魔したのは「熊本ハーブ園レモングラス」さんです。
P4020065.jpg
 ここは一言でいえばオーガニックハーブの楽園でしょうか。

 そんな楽園を2回に分けてご紹介させていただきますね。

 みなさんレモングラスティーは好きですか?

 私は大好きです。

 でも、ここでいただいたレモングラスティー

P4020100.jpg
 しびれましたね。感動します。

 退職後こちらを楽しんで運営されている太田さんに案内していただきました。

 レモングラスです。
P4020068.jpg
 多くの方はわかると思いますが、ハーブを知らない人からは

 「雑草育ててるのかい」と言われたこともあるそうです(笑)。

 中でもここにある多くは西インドタイプのレモングラス
P4020067_20150405130640086.jpg
 東インドタイプのものと比べてみると東インドタイプの方が香りが強いです。

 P4020070.jpg
 お茶として飲用なら西インドタイプです。

 もちろん体内に取り込むのですからオーガニックに越したことはありません。

 こちらでは苗も作っています。

 芽が出る前のもの
P4020092.jpg
 かわいい大きさのもの
P4020091.jpg
 そして大半出荷してしまったと仰る太田さんです。
P4020090.jpg
 オーガニックの場合、苗の仕入れ先も特定しなければなりませんので

 全国のハーブ園から苗の引き合いがあるというわけなんです。
 
 なぜここに依頼が集中するのか。

 それは圧倒的な量のノウハウをお持ちで惜しげもなくそのノウハウをも提供いただける先だからと思います。
P4020094.jpg

 段差をつけているのはハーブの種類で湿り気の好みに応じての対処だったり

 土の配合だったりそれは細かな作業をこなしていきます。

 こちらはハーブと雑草が混在してます。
P4020080.jpg
 春は雑草を一つ一つ手作業で取っていくのでたいへんなんだと仰ってました。

 青い棒はハーブを植えた目印でオレンジの囲みにはハーブが見えると思います。

 これ以外は雑草なので作業で取り除くわけですね。たいへんだ。

 まさしく有機栽培の証ですね。

 ご両親は農家でメロン等を栽培していたそうです。

 太田さんは子供の頃から植物に接していたわけです。

 ハーブが好きでお勤めされているときも趣味で栽培されていたとのこと。

 退職した現在は楽しくて仕方がないと仰ってました。

 毎日ここで飲むためにハーブティーをポットに入れてくるんだとか。

 ここのハーブならほんとに安心だなと実感しました。

 次回はカモミールについてご紹介させていただきますね。
スポンサーサイト



テーマ : アロマ・リラクゼーション
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちはー
今週もよろしくお願いします。
元気に応援です。
ちょっと用足ししてきました。
そんなに寒くもないですが、暑くもないです。
桜もチラホラですねー。

あかちん さま
読み応えのある記事 ありがとうございます。カモミール編も楽しみにしています。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
こちらは気温差がすごいです。
天気も格差拡大ですね。

Re: タイトルなし


chitopononiさんこんにちは。
なんか熱くなってしまいました。
元テニスプレーヤーの芸人さんで修●さんっていらっしゃるでしょ。
あの方より数倍熱いと思っているくらいです(笑)。
やっぱり1日1記事、画像は10枚以内で言葉は少なくのあかちん基本原則は
守った法がいいかもしれませんね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。