熊本ハーブ園レモングラス お邪魔してきました!
緑川の河口にきてます。

今回は訪問リクエストにお応えして緑川河口の肥沃な土地の宇土地方にきてます。

お邪魔したのは「熊本ハーブ園レモングラス」さんです。

ここは一言でいえばオーガニックハーブの楽園でしょうか。
そんな楽園を2回に分けてご紹介させていただきますね。
みなさんレモングラスティーは好きですか?
私は大好きです。
でも、ここでいただいたレモングラスティー

しびれましたね。感動します。
退職後こちらを楽しんで運営されている太田さんに案内していただきました。
レモングラスです。

多くの方はわかると思いますが、ハーブを知らない人からは
「雑草育ててるのかい」と言われたこともあるそうです(笑)。
中でもここにある多くは西インドタイプのレモングラス

東インドタイプのものと比べてみると東インドタイプの方が香りが強いです。

お茶として飲用なら西インドタイプです。
もちろん体内に取り込むのですからオーガニックに越したことはありません。
こちらでは苗も作っています。
芽が出る前のもの

かわいい大きさのもの

そして大半出荷してしまったと仰る太田さんです。

オーガニックの場合、苗の仕入れ先も特定しなければなりませんので
全国のハーブ園から苗の引き合いがあるというわけなんです。
なぜここに依頼が集中するのか。
それは圧倒的な量のノウハウをお持ちで惜しげもなくそのノウハウをも提供いただける先だからと思います。

段差をつけているのはハーブの種類で湿り気の好みに応じての対処だったり
土の配合だったりそれは細かな作業をこなしていきます。
こちらはハーブと雑草が混在してます。

春は雑草を一つ一つ手作業で取っていくのでたいへんなんだと仰ってました。
青い棒はハーブを植えた目印でオレンジの囲みにはハーブが見えると思います。
これ以外は雑草なので作業で取り除くわけですね。たいへんだ。
まさしく有機栽培の証ですね。
ご両親は農家でメロン等を栽培していたそうです。
太田さんは子供の頃から植物に接していたわけです。
ハーブが好きでお勤めされているときも趣味で栽培されていたとのこと。
退職した現在は楽しくて仕方がないと仰ってました。
毎日ここで飲むためにハーブティーをポットに入れてくるんだとか。
ここのハーブならほんとに安心だなと実感しました。
次回はカモミールについてご紹介させていただきますね。

今回は訪問リクエストにお応えして緑川河口の肥沃な土地の宇土地方にきてます。

お邪魔したのは「熊本ハーブ園レモングラス」さんです。

ここは一言でいえばオーガニックハーブの楽園でしょうか。
そんな楽園を2回に分けてご紹介させていただきますね。
みなさんレモングラスティーは好きですか?
私は大好きです。
でも、ここでいただいたレモングラスティー

しびれましたね。感動します。
退職後こちらを楽しんで運営されている太田さんに案内していただきました。
レモングラスです。

多くの方はわかると思いますが、ハーブを知らない人からは
「雑草育ててるのかい」と言われたこともあるそうです(笑)。
中でもここにある多くは西インドタイプのレモングラス

東インドタイプのものと比べてみると東インドタイプの方が香りが強いです。

お茶として飲用なら西インドタイプです。
もちろん体内に取り込むのですからオーガニックに越したことはありません。
こちらでは苗も作っています。
芽が出る前のもの

かわいい大きさのもの

そして大半出荷してしまったと仰る太田さんです。

オーガニックの場合、苗の仕入れ先も特定しなければなりませんので
全国のハーブ園から苗の引き合いがあるというわけなんです。
なぜここに依頼が集中するのか。
それは圧倒的な量のノウハウをお持ちで惜しげもなくそのノウハウをも提供いただける先だからと思います。

段差をつけているのはハーブの種類で湿り気の好みに応じての対処だったり
土の配合だったりそれは細かな作業をこなしていきます。
こちらはハーブと雑草が混在してます。

春は雑草を一つ一つ手作業で取っていくのでたいへんなんだと仰ってました。
青い棒はハーブを植えた目印でオレンジの囲みにはハーブが見えると思います。
これ以外は雑草なので作業で取り除くわけですね。たいへんだ。
まさしく有機栽培の証ですね。
ご両親は農家でメロン等を栽培していたそうです。
太田さんは子供の頃から植物に接していたわけです。
ハーブが好きでお勤めされているときも趣味で栽培されていたとのこと。
退職した現在は楽しくて仕方がないと仰ってました。
毎日ここで飲むためにハーブティーをポットに入れてくるんだとか。
ここのハーブならほんとに安心だなと実感しました。
次回はカモミールについてご紹介させていただきますね。
スポンサーサイト
テーマ : アロマ・リラクゼーション
ジャンル : ヘルス・ダイエット
コメントの投稿
No title
こんにちはー
今週もよろしくお願いします。
元気に応援です。
ちょっと用足ししてきました。
そんなに寒くもないですが、暑くもないです。
桜もチラホラですねー。
今週もよろしくお願いします。
元気に応援です。
ちょっと用足ししてきました。
そんなに寒くもないですが、暑くもないです。
桜もチラホラですねー。
あかちん さま
読み応えのある記事 ありがとうございます。カモミール編も楽しみにしています。
読み応えのある記事 ありがとうございます。カモミール編も楽しみにしています。
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
こちらは気温差がすごいです。
天気も格差拡大ですね。
Re: タイトルなし
chitopononiさんこんにちは。
なんか熱くなってしまいました。
元テニスプレーヤーの芸人さんで修●さんっていらっしゃるでしょ。
あの方より数倍熱いと思っているくらいです(笑)。
やっぱり1日1記事、画像は10枚以内で言葉は少なくのあかちん基本原則は
守った法がいいかもしれませんね。