一文字という野菜 ご存知ですか?
今、熊本ではこの一文字という野菜が売り場にたくさん並んでいます。

一文字・・・
これってわけぎじゃないかと思いました。
調べてみるとどうもそのようです。
長ねぎとたまねぎの中間に位置する野菜のようですね。
裏口で作業しているお姉さんに声をかけてみた。

どうも新鮮さを売りしているお店でこれは昨日の売れ残りだそうです。
たくさん分けていただいちゃいました。
でも無駄にしないで料理するにはどうするか。
これをつかった熊本の郷土料理に一文字ぐるぐるというのがあります。

今回はこれじゃないな。
大量に消費するには焼きだなと思いねぎ焼きにしました。

クレープみたいに絡めていきます。

ありでした。
今回の収穫は農家のお姉さんと知り合いになったことかな。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちはー
元気に応援です。
朝方晴れてましたが
曇ってきまして、
現在、小雨が降ってきました~。
一文字わきげですかー
ネギかタマネギですよねー
初めてですねー
元気に応援です。
朝方晴れてましたが
曇ってきまして、
現在、小雨が降ってきました~。
一文字わきげですかー
ネギかタマネギですよねー
初めてですねー
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
同じわけぎでも呼び方変えて食べ方に特徴持たせれば
立派な郷土料理です。
こんにちわ
美味しそうなのにお安いですね~
これはやっぱり焼きがいいですね~(笑)
ネギがいっぱい入ると本当に美味しそうです
そのまま焼いて食べたいぐらい~
これはやっぱり焼きがいいですね~(笑)
ネギがいっぱい入ると本当に美味しそうです
そのまま焼いて食べたいぐらい~
Re: こんにちわ
ikukoさんこんにちは。
ねぎのにおいがしそうなくらい食べました(笑)
新鮮だし安いし
ありですよね。