コノシロ餃子 食べてみた
コメントの投稿
No title
あかちんさん このしろは知っていますし、食べたこともありますが、特に印象が悪いものではないです。
餃子にはびっくりです。矢張り揚げたのが良いのでしょうね。
餃子にはびっくりです。矢張り揚げたのが良いのでしょうね。
Re: No title
相子さんこんにちは。
やっぱりこの調理法珍しいのですね。
ご紹介してよかったです。
No title
こんにちは。
僕の故郷、広島では
コノシロを酢で締め、同じく酢で和えたおからを腹に詰めた
「きらず」=「コノシロ寿司」が売られていました。
時々食べたくなりますが、大阪では見かけませんねぇ(苦笑)
福山~岡山にかけてのエリアでは
コノシロの酢漬け、「ままかり」が有名ですが
こちらは全国区で、大阪でも入手可能ですね。
久しぶりに、食べたくなりました。
ありがとうございました。
僕の故郷、広島では
コノシロを酢で締め、同じく酢で和えたおからを腹に詰めた
「きらず」=「コノシロ寿司」が売られていました。
時々食べたくなりますが、大阪では見かけませんねぇ(苦笑)
福山~岡山にかけてのエリアでは
コノシロの酢漬け、「ままかり」が有名ですが
こちらは全国区で、大阪でも入手可能ですね。
久しぶりに、食べたくなりました。
ありがとうございました。
Re: No title
癌ダム4Gさんこんにちは。
食は文化ですから子供の頃の経験は大人になっても残りますよね。
是非、コノシロ食してあげてください。
私は酢でしめた魚がたまらなく欲しくなることがあります。