fc2ブログ

白玉屋新三郎 行ってきました!


 あかちんは甘党です。

 白玉団子も大好きです。

 東京にいた時はくず餅で有名な亀戸天神近くの船橋屋さんの白玉食べてました。
0d64b6a1.jpg
 船橋屋さんは江戸時代からの老舗の風格ありますよね。

 熊本に来てからはお月見になると自身でお団子作ってましたがどうも味がイマイチ

 どこか作り方教えてくれるところないかなと思っていると・・・ありました!

 江戸時代からの老舗 「白玉屋新三郎」
P1152610.jpg
 早速行ってきました。

 老舗だけに旧道沿いになるのでしょう。道が細いです。
 
 ですが近くに専用駐車場ありますのでご安心を。
P1152609.jpg
 事情を話して店内のイートスペースで白玉注文しました。
P1152612.jpg
 おいしそう
P1152613.jpg
 ひとしきり美人店員さんと白玉の作り方をお聞きして

 早速白玉粉を購入させていただきました。
P1152628.jpg
 美人店員さんに自信つけられたのでうまくできそうです。

 今まで上新粉(うるち米)にこだわっていたからうまくできなかったのかも知れません。

 白玉粉はもち米で作られてますもんね。

 その他、だんご粉と言われるミックス系もありますがシーンによって使い分け

 できるようになったらいいなと思いました。

 帰りに女将さんがご挨拶に出てこられました。

 あかちんの声が大きかったのでしょうか。

 こそこそっとコツをお聞きするつもりが、思いっきり目立っていたようです。

 P1152611.jpg
 江戸時代から続く熊本のお団子を楽しむならお勧めです。
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちはー
今週も元気です。
暖かいですねー
どうしたんでしょう!
振り子と同じく反動が怖いですねー。

甘党ですかー!
私は
野党です~(殴)
甘いものも、酒も好きな二刀流でした

あかちんさん こんばんは~

あかちんさんは甘党ですか?
わたしはちょっと苦手な部類です。(アルコールも苦手)

どちらかというと煎餅とかの方がいいかも・・・
昭和を感じるような街並みですね。

No title

白玉屋新三郎ですか、まず名前にググッと引き寄せられますね。
白玉団子、美味しそう!
昔、街道を行き来する旅人が、お茶を一服すすりながら、お団子を美味しそうに食べていたなんて想像が膨らみました。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
もともとお酒強くないのです。
強かったらたぶん酒豪になっていました。

Re: あかちんさん こんばんは~


紅葉さんこんにちは。
どちらかに偏ると健康上はよくないかもしれません。
でも甘いものの魅力は果てしないです。

Re: No title


doremiちゃんこんにちは。
忘れない名前ですよね。
今度は自身でこのお店の白玉粉を利用して
作ってみたいと思います。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア