自撮り棒 最近知りました
ブログを趣味でするようになって日々、気づいたことや発見したことを
デジカメで撮影することが増えましたね。
自身を撮影するときは大活躍した携帯三脚

近頃は時間があれば図書館で本を借りて活字を追っています。
反面テレビを見る時間は減りました。
バラエティーが面白くないと感じてきたのは年をとったせいかも知れません。
そんな中、テレビの自撮り棒という言葉に反応したあかちん
一瞬、地鶏に興味がありますので地鶏棒?
焼鳥の変化形かと思ったくらいです。
で、画面を見たら・・これが自撮り棒なんですね。

ちょっと前までこんな感じでしたよね。

なぜかこの自撮り棒が流行っていることを今頃知ったことにショックを受けるあかちん
時代の波に乗り遅れ気味になっているかも知れません(笑)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんにちはー
やっぱ湿気ざむいです。
自撮り棒は知ってましたよー
ただ、使ったことないしー
買ってないしー
大きい、三脚あるからじゅうぶん
やっぱ湿気ざむいです。
自撮り棒は知ってましたよー
ただ、使ったことないしー
買ってないしー
大きい、三脚あるからじゅうぶん
No title
自撮り棒?はやっているということは
日本で売っているのですねぇ~~!
今度見てこよう!!笑
昨日TVで、時計の形の携帯カメラが、急に腕に巻きついていた部分が開いて飛ぶのです。
上から写したいときや、歩きながら、、崖のぼり?が撮れる、というもの、、
進歩はすごい!
日本で売っているのですねぇ~~!
今度見てこよう!!笑
昨日TVで、時計の形の携帯カメラが、急に腕に巻きついていた部分が開いて飛ぶのです。
上から写したいときや、歩きながら、、崖のぼり?が撮れる、というもの、、
進歩はすごい!
あかちんさん おはようございます。
自撮り棒は知ってましたが
使うつもりないし・・・
自撮りすることもないしって思う紅葉です。
使うつもりないし・・・
自撮りすることもないしって思う紅葉です。
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
私も携帯自撮り三脚持ってますので
この棒は必要ないかなと思ってます。
ほとんど自身よりは別の物撮ってますけどね。
Re: No title
amiさんこんにちは。
ほんとカメラの進歩はすごいですよね。
今は画像より映像って感じですもん。
素人の動画で笑えるものも多いですよね。
エスカレートしてやっちゃいけないだろうと
思うのは勘弁ですけど。
Re: あかちんさん おはようございます。
紅葉さんこんにちは。
私の自撮りですが100回撮影しても自撮りは1回もないですね。
年に5回くらいでしょうか。