看板に貼られたシール 成人おめでとうございます。
成人式各地で行われていますね。
熊本は気温は低いけど晴れてます。
新成人さんには元気よく羽ばたいていただきたいです。
よく三大義務と権利なんていいますけどこの日に浮かびます。
権利としては生存権、参政権、教育を受ける権利
義務としては勤労、納税、教育(義務教育)でしょうか。
これはU-NEO熊本空港駐車場の看板です。

看板にシールが貼られてますね。

看板を掲げることに対して納税の義務が発生するのです。
このシールは義務を果たしたというシールなんです。

義務を果たせば税をより多くの方に正しく配分して日本の未来のために使って欲しいと
思ったりもするんです。もし、一部の人が安価で観劇旅行をするために使われたりしたら
許せなくないでしょうか。そこで参政権です。清き一票で是非未来明るい世の中を作ってほしいです。
義務も多くなりますが権利を有効に生かせば世の中も変えられます。
新成人の皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
自分の敷地に看板をたてるにも
県の許可をもらうんですかー?
県の許可をもらうんですかー?
Re: No title
重箱石さんこんにちは。
ほんと自身の土地に看板を立てて
税金払うのですから
昔、やく●にしょば代払っていたのと同じですよね。
正しく税金使ってくれればいいのですが
そう見えないのでイライラしますよね。