fc2ブログ

いちご狩り やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑


 南阿蘇にきてます。

 この時期はいちご狩りが楽しめます。

 ちょっと変わったお店名ですがお勧めです。

 「やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑」
PC252527.jpg
 これ何て読むかわかりますか?
PC252526.jpg
 今年も多彩な品種のイチゴが楽しめますよ。

 ひまつり

 べにほっぺ

 おいCベリー

 かおりの

 ひのしずく

 PC252524.jpg
 ハウスの中は温かく春です。

 いつも私は摘んで行きます。
PC252521.jpg
 摘みたてはほんと美味しい
PC252525.jpg
 その場で今年の出来栄えも味見できますしうれしいかぎりです。

 夏場に土作りでかなりがんばっていらっしゃるのでその努力が

 イチゴから伝わるんです。

 毎年ゴールデンウイークくらいまで楽しめるので時間ができたらまたお邪魔します。
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

あけましておめでとうございます。

美味しそうなイチゴですねぇ~。

今年も宜しくお願い致します。

No title

おばんですー
今日も、元気に応援です。
今日は、暖かい岩手でした。
今は雨が降ってます。

イチゴイチゴ~
私の場合、ケーキよりイチゴですねー

こんばんはぁ~♪

【⌒u⌒*】オイシソゥー  なっイチゴ!
今はホントに種類がありますよねぇ~。
地域が変わればイチゴ品種も変わるのですかねぇ~
聞いたことの無い品種ばかりですが。

果物アレルギーがあるァタシなのですが イチゴ狩りで
完熟イチゴの美味しさに体が受け入れてくれますた”【´A`*】彡アハッ

No title

お洒落ですね。
v-380一会~。 ( *´艸`)
ハウスの中は、良い香りでいっぱいでしょうね。
我が家の近くにもイチゴハウスがたくさんあります。
女峰という品種が多いです。
ココには無いので残念~~。

あかちんさん おはようございます。

いちご美味しそう~

No title

こんにちは!
イチゴ美味しそうですね☆
ゴールデンウイークまでやってるんですね。
イチゴなくなっちゃわないか心配です。

Re: No title


H.yamanekoさんあけましておめでとうございます。
あの火山噴火でニュースになっている阿蘇で採れたイチゴですよ。
是非遊びにきてほしいです。
本年もよろしくお願い致します。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
イチゴ私もすきです。
でも糖分も多いですからね
食べ過ぎには注意ですよ

Re: こんばんはぁ~♪


こゆきさんこんにちは。
ひまつりなんかは阿蘇で開発された品種ですよ、たぶん。
でも最近はどれも美味しいです。
とびぬけた品種がないからたくさんの種類が出回るのでしょうね。
ハウスの中は一足早く春です。
アレルギーですかキウイの方は良く聞きます。
阿蘇のイチゴはこゆきさんに受け入れられるかな。

Re: No title


なっつばーさんこんにちは。
阿蘇の方はユニークな方が多いのかも知れません。
私も東京にいた時は女峰やトチオトメとか食べていました。

Re: あかちんさん おはようございます。


紅葉さんこんにちは。
特に大きいわけではありませんが
味は濃厚な感じです。
作っている方の気持ちが味に出てくるんですよね。

Re: No title


ゆか(rockproject)さんこんにちは。
この時期のイチゴは価格は若干高めです。
ゴールデンウイーク辺りでは今より2割くらい
安くなっているのでは。

No title

前に「鉄腕DASH!」という番組で、いちご好きな人にいちごの収穫をさせた結果
収穫したイチゴをつまみ食いしてしまった というシーンがありました
イチゴ美味しいですよね~ もうそろそろ収穫の時期なのでしょうか? 春って聞いてますけど・・・

ありがとう

熊本育ちなのに いつも行楽の参考にさせていただいています。このイチゴ園 前回の紹介記事を見て 直ぐに行きまして、昨年末に再び行きました。ここのイチゴは美味しいですよね〜!昨シーズンにお邪魔した時は収穫不可の為、他の園に行きましたが、結果 イチゴ狩りはコチラに固定化決定です。
あかちん 感謝してます。



Re: No title


大喬さんこんにちは。
イチゴはハウス栽培ですから12月から始まります。
いま旬といっても過言ではないですよ。
是非遊びに行ってください。
ここはつまみ食い(味見)ができます。

Re: ありがとう


chitopononiさんこんにちは。
基本的に記事にする時点でそのお店は悪くないです。
度々登場するところはお気に入りかお勧めです。
この何倍も色々試しましたがご紹介できないところは
沢山あります。
でも日記ですからありのままでいってもいいかなとも思ってます。
chitopononiのようなコメントは制作意欲をアップさせてくれます。
是非、要望や情報提供なんかもいただけるとありがたいです。

行ってみて欲しいのです。

あかちんさん。こんばんは。
行ってみて欲しい所あります。
宇土市にある 熊本ハーブ園レモングラスです。元上司が退職後に経営されているのですか、私自身はお邪魔したことがありません。普段 観光ハーブ園ではないのですが4/11〜5/10の金土日月に、有料でカモミール狩りをするそうです。ホームページ、ブログあります。都合がつけばよろしくお願いします。

Re: 行ってみて欲しいのです。


chitopononiさんこんにちは。
リクエストですね。
OKですよ。

リクエスト

よろしくお願いします。

Re: リクエスト


chitopononiさんこんにちは。
電話で話しましたがとても感じの良い方でした。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア