fc2ブログ

ハバネロ調味料 辛司(しんし) 熊本産ハバネロ


 珍しい調味料みっけました!

 PC052389_20141208110719b75.jpg
 その名も辛司(しんし)

 ハバネロ調味料です。

 ハバネロって熊本で生産されていることも知らなかった。
ハバネロ1
 激辛なイメージはどなたもお持ちのはず。
イラスト
 熊本産のハバネロを使ってできた辛司(しんし)
PC052390_20141208110720604.jpg
 昨今の激辛ブームにも乗りそうな予感します。

 この中にはニンニクや生姜等も配合されていて

 辛さプラスうま味を増す調味料だそうです。

 PC052391_20141208110721786.jpg
 お肉の上に少しのせたり、カレーにお好みで加えたり

 それこそ幅広く使えるようです。

 私はニラスープに入れてみた。
PC052392_20141208110749f83.jpg
 確かに元の味は変えずに辛さとうま味を増すってほんとですね。

 タバスコとの大きな違いは酸味が少ないとのとこです。

 辛いもの好きにはたまらない逸品では。
スポンサーサイト



テーマ : グルメ情報!!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんはー
今日も元気に応援です。

ごめんなさいねー
ハバネロって何ですか?
小さいピーマン?

栽培したコトありっ!

ハバネロを扱うのにゴム手・水中メガネが必要!
ハバネロを線切りにして酢・しょうゆ・ごま油 其々入れ物入れて
ハバネロ投入! 3年経つ今も大事に重宝して使ってますょ*^ ^*

No title

こんばんはー、
 ハバネロ、めっちゃ辛いけど風味がめっちゃええですよねー!
これ、ホットドッグにかけて食べてみたい♪

はじめまして

初めまして、payaと申します。
こんばんは、お邪魔いたします。

熊本の情報が盛りだくさんで
いつも興味深く読ませていただいております(^^)

今回も熊本でハバネロが作られているとは驚きでした。
辛いものは苦手ですが、
これは何か賞のシールが貼ってあるようで気になります。
気になると言えば、ラーメンプリンも。

実は唐揚げのお店は行ってみました。
美味しかったです(^^)v
太刀魚の天丼も水俣の帰りに寄るつもりが、
田浦と芦北の道の駅を勘違いして食べれませんでした。
これはまたの機会に寄りたいと思っています。

これからもあかちんさんのブログを楽しみにしております(^^)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんにちは!

あのとっても辛いハバネロペッパーが、熊本で生産されているとは驚きました。こちらでは主にメキシコから来ていたと思いますが、辛いソースしかなく、ブログで拝見するような美味しそうな調味料にはお目にかかったことがないのが残念です。

Re: No title


重箱石さんこんにちは。
見た目ほんと小さい赤ピーマンですよ。
ただこれをミキサーにかけるときは
手袋、マスク、ゴーグル着用ですよ。
やばい刺激です。

Re: 栽培したコトありっ!


こゆきさんこんにちは。
かなり先行ってますね(笑)。
こゆきさんの手作りで販売して
町の更なる活性化に寄与するかもよ。

Re: No title


onorinbeckさんこんにちは。
ホットドックですか
かなり合いそうな気がしてきました。
是非試してみますね。
ちょっと使い慣れて量を増やしたら
激からにやられました(笑)

Re: はじめまして


payaさんこんにちは。
ハバネロのシールですか?
くまもと食品科学研究会大賞ー優秀賞となってます。
あまりこのあたりの評価は参考にしないのがあかちん流です。
自身の目で確かめたものしか人にはお知らせしたくない。
そういった意味ではこれはいいのものです。
あかちんブログはつぶやきのように気軽に発信しているものでもあります。
そういったところで気軽に楽しんでいただけばたいへんありがたいです。
ナス農家さんとかにも顔だしてあげてくださいな。

Re: No title


Hirokoさんこんにちは。
ハバネロの栽培そのもはあまり難しくないそうです。
ガーデンで栽培してみても良いのでは?。
そしてこの調味料、色々な方がレシピを発信していませんでしょうか?
ニンニクや生姜をミキサーでかけるだけですから自作する価値はありそうです。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア