fc2ブログ

わら納豆 2014


 今年もわら納豆ができてきましたね。

 たまに寄るお店では稲刈りが終わって

 良質の稲藁が入る時期からわら納豆が販売されます。
PC042368.jpg
 私の小さい頃(東京)は当たり前にわら納豆(水戸納豆)でしたけどね。

 今年の出来栄えはいかがでしょうか?
PC042382.jpg
 手間のかかる作業ですからお値段もそこそこですが今年は400円か。

 スーパーで普通の納豆で十分という方も多いだろうな。

 それぞれの納豆会社で独自の納豆菌を保有しております。

 納豆菌の違いによる味の違いが分かるようになったらさすがですよね。

 わら納豆の場合はわらに付着する色々な納豆菌でできてます。
PC042383.jpg
 いつもの納豆と食べ比べを楽しんでます。
スポンサーサイト



テーマ : こんなの食べてみた
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

おばんですー
寒いですが元気に応援です。

そうですねー
昔は、ワラの枯草菌で農家さんが自分で作りましたねー

 冬は 母の仕事でした、 
 懐かしいですね、
 甘酒・味噌 など 作っていました、 
 
 お酒は無理ですが 甘酒は好きです、 
 いつもありがとうございます、 たか

わらの納豆は一度、こどもと自由研究で、作ったことがあります。
手間も時間もかかるし、大変な作業ですよね。
でも、ホンモノを食べるのはとても楽しいですよね。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
古き良き伝統は残してもいいかなと思います。
採算ベース度返しにしても時にはありですよね。
都会に持っていけば飛ぶように売れるかも知れません。

Re: タイトルなし


たかちゃんこんにちは。
お母さんが作ってたんですか。甘酒も手作りですか。
酵母系は成長段階の脳にもかなりな影響を及ぼす感じがします。
たかちゃんさんはその影響をかなり受けましたね。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
自身で作ると工程がたいへんなほど有難味がわかりますよね。
デジタルの便利さを十分味わうと
アナログが懐かしくなる人種なのかも知れません。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア