fc2ブログ

紫大根(赤ダイコン)の甘酢漬け 作ってみた。

 道の駅で珍しいものを見ると買ってみたくなります。

 紫色のダイコンですよ。
PA262044.jpg
 「どんな風にして食べたらいいの?」

 「薄く切って酢漬けにすればいいよ。」

 そんな会話の後、実際に作ってみた。

 断面はこんな感じになっているんだ。

 知らなかった。
PA262046.jpg
 どうもこの紫色の正体はアントシアニンだそうです。

 これを酢漬けにしたところ。
IMG_4375.jpg
 アントシアニンと酸(お酢)が科学反応を起こして全体的に赤く染まった感じでしょうか。
PA262039.jpg
 なんか勉強になったうえに

 おいしく食せました。

 PA262038.jpg
 今度作る機会があったら鷹の爪をもう少し多めにしてみようと思いました。
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんにちは~

おぉぉ~紫大根の酢漬け美味しそうです。

あかちんさん  今晩は
これは良いですね。美味しそうですよ。

あかちんさん、おいしそう!!
こんな色になるのですね。
お味はやっぱり、大根の味?(そうですよね、、おばかな質問!笑)

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
化学反応を利用するなんて
昔の人も味なことするなと思いました。
自分でやってみるもんですね。

Re: タイトルなし


相子さんこんにちは。
忙しくても自分でやってみる。
そうするとこの大根のように
生活に彩が加わります。

Re: タイトルなし


amiさんこんにちは。
この大根は味はそんなに普通のものと変わらないと思います。
私もまだ酢漬けしか食べてないもんですから。
今度は大根おろしにしてみようかなって思ってます。

私もこの大根を見ました~。
今日行った産直に売っていて、酢漬けにしてからサラダの色どりとかに使ってもイイって書いてありましたよ。
早速購入して実践するのが、あかちんさんの流石~~な所ですね!
漬けると全体的にピンクになるんですね。
うんうん、これは買ってみないと分からないことですね!

Re: タイトルなし


なっつばーさんこんにちは。
お料理は手先を使いますので忙しいさなかでもやって悪くないと思ってます。
ボケないように頑張ります。
ただ理屈っぽい理科系の人間ですから
何で色が変わるのかなんて科学的に考えちゃいます。
もし私がお料理教室の先生だったら講義中ずっと理屈をしゃべっていそうです。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア