秋ナスを食べよう 熊本
秋茄子は嫁に食わすな
こんな言葉がありましたが良くも悪くも今この言葉、使う人っているの?っていうくらい
時代が変わりましたね。
本日はナス農家さんにお邪魔してます。

8月に植えたナスはすくすくと育ってました。

6月になるとすべて刈り取り8月から新たに作り始めるのです。
個人的には年中作り続ければいいのにと思いたずねると
そうするとナス自体が疲れてくるんだそうです。
力強いナスを作るために植え替えるのですね。
小さなナス

たべごろなナス

そんなナスが混在してますね。

空いたスペースで自宅用のトマトも作っていたりします。

お土産に規格外のナスをたくさんいただきました。

数日はナス三昧ですね。
スポンサーサイト
テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
あかちんさん 今晩は
茄子は様々な料理に使えますね。とても良い野菜です。
何と言いましても新鮮さが良いですね。
もぎたての茄子 美味しかったでしょう。
茄子は様々な料理に使えますね。とても良い野菜です。
何と言いましても新鮮さが良いですね。
もぎたての茄子 美味しかったでしょう。
Re: タイトルなし
相子さんこんにちは。
チンジャオロースとナスやきで食べました。
今日は何でたべようかと思ってます。
最高です。