fc2ブログ

球磨焼酎 100年前から変わらない昔ながらの味を楽しもう! ㈲渕田酒造本店

 球磨焼酎

 それは米のみを原料として人吉球磨の地下水で仕込んだもろみを

 人吉球磨で蒸留し瓶詰した焼酎のこと
PA091860.jpg
 熊本でも山深いところで造られた焼酎

 本日は㈲渕田酒造本店にお邪魔しました。

 PA091854.jpg
 どうです、このレトロ感。都会のど真ん中で育ったあかちんは好きです。

 ここが酒蔵だとわからない方も多いからでしょうか?

 説明看板があります。
PA091858.jpg
 ここの地名は一勝地

 なんか縁起のいい地名じゃないですか、気に入りました。

 PA151876.jpg
 原酒は同じなんですが熟成過程が異なります。

 一勝地は樽仕込なんですね。ウイスキーのような色合いです。

 お好みで楽しめますね。

 中に入るとそこは100年前から時がとまっているかの雰囲気でした。
PA091853.jpg
 今も現役の100年前の蒸留塔

 あらゆる工程が手作業で行われている球磨焼酎でも数少ない酒蔵。

 100年前と同じと考えていいのではと思いました。

 樽はこれですね。
PA091850.jpg
 反響が別れると思いますが私はしびれました。

 広く出回ってないでしょうから欲しい人は私に言っていただいてもいいですし

 直接問い合わせてもらってもいいかなと思います。

 お土産にも喜ばれるんじゃないですか。
スポンサーサイト



テーマ : お酒
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん おはようございます。

川遊びしたいよな綺麗な川ですね
フナとかいそうな・・・

焼酎ですか~
お酒飲めたら買うのにな・・・

有名な焼酎ですよね
お酒が飲めたら
人生楽しいだろうな・・・

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
この川きれいですよ。
川下りやラフティングが人気です。
焼酎は飲めなくてもお土産にお勧めです。

Re: タイトルなし


マルチ君の母さんこんにちは。
私あまり飲めませんよ。だから健康なのかなと思っています。
別の物で酔えばいいんです。
ドラッグとかじゃないですよ。酔えるくらい素敵な趣味や好きなものが
あるってことです。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア