アナと雪の女王じゃなくてヤマと森の女王だそうです。
ヤマと森の女王ですって
なかなかの出来栄えです。

これは毎年9月の第1週の土日に行われる八朔祭りに出展されるもの。

各連合組が大造物を出展するんです。

山都町の250年以上続く歴史のあるお祭りです。

迫力ありますよね。

なんと材料は自生する植物をつかっているんです。
だから近くで見るとほら、こんな感じです。

どうです、来年は実際に見に行きたいと思いませんか?
ヤマと森の女王
後ろから見ても楽しめますよ。

なかなかの出来栄えです。

これは毎年9月の第1週の土日に行われる八朔祭りに出展されるもの。

各連合組が大造物を出展するんです。

山都町の250年以上続く歴史のあるお祭りです。

迫力ありますよね。

なんと材料は自生する植物をつかっているんです。
だから近くで見るとほら、こんな感じです。

どうです、来年は実際に見に行きたいと思いませんか?
ヤマと森の女王
後ろから見ても楽しめますよ。

スポンサーサイト
テーマ : 九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)・沖縄地方の各県の路線案内
ジャンル : 地域情報