fc2ブログ

すもも ソルダム

 季節ごとに旬の果物を食べたいですね。

 今日はソルダムを食しました。

 ソルダム?

 これですももとわかるかたはすごいと思うのは私だけ?

 一般的にもソルダムって言われているんだろうか。
P7030898.jpg

 安価でそこそこ甘くておいしい
P7030899.jpg
 中の果肉は赤いです。
P7030900.jpg
 完熟のすもも

 味わってます。

 各地方の責任者の方々も最近は早めの非難を呼びかけたりしてますね。

 何かあってからでは遅い。避難したけど何もなかったのはいいことなんです。

 熊本ではごみの収集をするのかしなのかで問い合わせが殺到してたいへんだったそうです。

 それだけ幸せってこと。
スポンサーサイト



テーマ : こんなの食べてみた
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんにちは~

最近はなんでもかんでも横文字(言い方古(笑))つけちゃいますが
すももはすももでいいと・・・・

すもも美味しそう~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

あまりのお安さにびっくり!!!!!!
先日娘が買ってきたすもも
420円もしたので
卒倒しそうになったビンボな私でした

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
たしかにすももでいいと思います。
ただすももに種類があるようでそれがソルダムだそうです。
すもも一号とかでいいとは思います。
ぶどうに近いかも知れませんね。

Re: タイトルなし


マルチ君の母さんこんにちは。
輸送代やその他が加わると3倍になるんですよね。
それは小売りやっていていやと言うほど感じました。

こんにちは~。突然すみません。
数年前、私も疑問に思ってたんです。
実家では、プラムやソルダムと言って(言い方もちゃんと、品種分けされてました)食べていたのに、山形の旦那の実家ではすべて”すもも”…
調べてみると色々な品種があり、面白いですよね。食べ比べてみると、味も、色々。
ちゃんと品種分けして作っている人に言わせると、すべてを”すもも”で片づけるのは、ネーブルやグレープフルーツも”みかん”とまとめていうのと同じらしいです。(笑)

Re: タイトルなし


ラマラマ子さんこんにちは。
そうなんですよ。
私もすももでいいと以前は思ってました。
でもすももにも色々な種類があり味が異なるんです。
そしてその詳細を示そうとするとソルダムのような横文字的な名前になるんですよね。
田舎に住んでいると必ず詳しくなると思いました。
たとえば牛肉
黒毛、赤牛、F1、ホルスタインと今までは国産牛肉の一言で終わってましたが
今は違います。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア