fc2ブログ

阿蘇 四季彩 新鮮美味しい野菜がそろうところ


 知り合いと待ち合わせをしました。

 阿蘇四季彩とう物産館。
dsc_0064b.jpg
 店内には新鮮野菜がたくさんあります。
079_Ichinomiya_image11.jpg
 開放的でモダンな感じです。

 そして知り合いはよく知ってる。

 お勧めの商品。

 今日はこのイチゴお勧め(生産者 古閑さん)
P4220371.jpg
 理由を聞かず買ってみた。

 帰りの車の中で食したが理由がわかりました。

 ステビア農法で作ったイチゴでした。

 どおりで鮮やかな色で普通のイチゴより甘~い。

 その他のお勧めはアスパラ
P4220372.jpg
 旬で朝採り

 シンプルに食べましたよ。
P4220382.jpg
 最高のつまみになりました。

 その時のお勧めってお店の人か地元の方に聞いてみると

 いいかもよ。
 
スポンサーサイト



テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

新鮮な御野菜って体の中から綺麗になりそうですよね~

アスパラだいすき、シンプルにマヨネーズでたべるのが好きです。
あとは胡麻和え・・
苺はビタミンが豊富で見た目もかわいく食べて美味しい!最高ですね!!

Re: タイトルなし


しゃおんさんこんにちは。
はい、すこしからだの中をきれいにしたいですね。
なので手間のかかる農法でこだわってつくってあるものに
注目しちゃいます。
熊本は都会に比べて安くて美味しいものが多いですけど
探せば更にいいものに出会うことができます。

よく九州産のお野菜を見かけます。
トマトなども、美味しいですし、本当に、食の宝庫ですね。
北海道は雪がとけて、これからが本格的なお野菜シーズンです。
阿蘇娘は、見たことがないので、見つけたら食べてみますね。
(o^^o)

こんばんはー
遅くなりました。

今日も暖かでしたねー。

アスパラが旬ですねー
農家の方が判るでしょうね

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
九州産の野菜が北海道まで運ばれているんですね。
この流通網は農協さんが作られたのでしょうね。
たとえばナスなんか日持ちしないので時間との戦いですから。
熊本の地元で愛されているものは無農薬であったり
特殊な栽培法のものであったりします。
大量に栽培できないものは他県には流出しないのも現状でしょうか。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
最近熊本は半袖でもいいのではと
思ってしまう天気です。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア