サイクリング自転車 私には乗れない
私のお客様の中に現役の競輪選手がおられます。
ある日車を修理に来られて、代車はいらないよ。
え??
自転車で帰るからと自転車を乗ろうとしてます。
せっかくだから色々教えていただきました。
気になったのがシューズ

決して柔らかな履き心地のよさそうに見えるシューズではありません。
底は木でできているそうです。
先のほうにある穴は通気口のようです。
最も気になったのがこの溝

自転車ペダルのこの部分が溝にはまるそうです。

変速ギヤなんかありません。スピードがでるかわりに発進はものすごく重くて力が要ります。

私も乗ってみましたがクッション?なんかありません。
お尻も食い込んで半端なく乗りにくかったです(笑)

公道を走るためにブレーキがついているところが実際の自転車と大きく異なるところだそうです。
競輪選手ってすごい。

スポンサーサイト
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ
コメントの投稿
こんばんは(^^)
見るからに乗りにくそうですね^^;
私が自転車乗れるのいつだろう・・・
見るからに乗りにくそうですね^^;
私が自転車乗れるのいつだろう・・・
私は自転車乗れませんが(笑)父も、昔競輪選手でした
80歳でも片道3時間自転車に乗っていました。
今とは違う靴(笑)だったのでしょうね。
今のはすごいです!!
父からの形見は競輪選手のときの半パンツと競輪手帳!笑
80歳でも片道3時間自転車に乗っていました。
今とは違う靴(笑)だったのでしょうね。
今のはすごいです!!
父からの形見は競輪選手のときの半パンツと競輪手帳!笑
私も自転車持ってますよ~最近は載ってないけど・・
息子も好きで去年は埼玉から熊本までかえって来ました。
あかちんさん一緒にサイクリングへGO 時間があればね・・
息子も好きで去年は埼玉から熊本までかえって来ました。
あかちんさん一緒にサイクリングへGO 時間があればね・・
実家のある豊橋市には競輪場があるんですよ。
母は競輪が好きだったなぁ。
連れてってもらったこともあるけれど覚えてないのよね。(笑)
この自転車、普通の人には難しくって乗れないんですよね~。
あかちんさん、転ばなかったんですか!?
母は競輪が好きだったなぁ。
連れてってもらったこともあるけれど覚えてないのよね。(笑)
この自転車、普通の人には難しくって乗れないんですよね~。
あかちんさん、転ばなかったんですか!?
Re: タイトルなし
ゆかさんこんにちは。
競技用って無駄なものすべて捨てて
より早く走るためにに作りますので仕方がないのでしょうね。
ゆかさん、現場でよくご覧になっていることと存じますが
90歳でも最近は整形のオペしますもんね。
それを考えたら、一般的な治療期間より早く治ると思いますよ。
若いんだから。
Re: タイトルなし
amiさんこんにちは。
貴重なお話ありがとうございます。
競輪選手って自身の体を動力としますので常に体を鍛えて
危険と隣り合わせの中で頑張っている職業なのかなと想像してます。
写真の選手は最近お子さんができてぐっとやる気がみなぎっている感じがします。
amiさんがお生まれになったときもそうだったのかなと想像しました。
Re: タイトルなし
肥後ばってん堂さんこんにちは。
サイクリング自転車お持ちなんですか?
だからいつも体がしまっているのですね。
これだけ乗り心地がわるいと
趣味として続けるのは難しいかも知れません。
どちらかといえば釣りがしたいです。
Re: タイトルなし
なっつばーさんこんにちは。
熊本市内にも競輪場ありますね。
こちらの知人が出走するときには応援で足を運びました。
手に汗握るという感情もありましたが
落車してけがをしないようにと見てました。
私は平地で乗ったので問題ありませんでした。
レース場のバンクはとてもじゃないけど
走れないでしょうね。
こんにちはー
今月もよろしくです。
あかちんさんの好奇心がなかったら、
靴のことや、サドルのこと、一生知らなかったでしょうねー
なんか、知らない人に、競輪プロの靴どうなってるか知ってる?
サドルは硬いんだよって、鼻をのばそうかな?(笑)
今月もよろしくです。
あかちんさんの好奇心がなかったら、
靴のことや、サドルのこと、一生知らなかったでしょうねー
なんか、知らない人に、競輪プロの靴どうなってるか知ってる?
サドルは硬いんだよって、鼻をのばそうかな?(笑)
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
師匠の記事を読む気持ちがなければ
こんな情報は伝わりませんよ。
師匠も私もかなりマニアックな人種だということじゃないでしょうか(笑)。
ただし、この興味は生きるという生命力の強さに比例すると
思ってます。