fc2ブログ

コンビーフ物語


 本日はゆるくいきます。

 昔からある馴染みのコンビーフ

 この開封方法がコンビーフの定番ですよね。
P3210150.jpg
 他にこのようなスタイルの缶詰ってありますでしょうか?

 やり方失敗して開けられなかったこともあったな。
P3210151.jpg
 今も欠かせない食品です。
P3210152.jpg
 そんなコンビーフにも改良の波が。
P3200142.jpg
 最初、コンビーフと思いませんでした。

 プラスティックのフタを開けて
P3200143.jpg
 銀紙はがすとあーら不思議
P3200144.jpg
 ものの2秒で開封できちゃった。

 笑っていいともも続くものだと勝ってに思い込んでいた。

 コンビーフもそうではなかったんですね。

 意外とできないと思っていたことができるんですよね。

 消費税を下げることもできるかも知れない...なわけないか(笑)

 そう、コンビーフを最近買うようになったのがこれ
P3210152.jpg
 炭水化物意外と少ないのです。

 夏に向けて体作りしているあかちんでした。
スポンサーサイト



テーマ : どうでもいいこと
ジャンル : その他

コメントの投稿

非公開コメント

簡単に開けられますが、これじゃ長持ちしませんねぇ。
本来缶詰は、賞味期限なんて関係なく食べる事ができるはず。
今や賞味期限が保存限度なんでしょうね。

こんばんは~!
コンビーフっていえば、『傷天』のイメージが強いです。
ぼくは、あんまりたべないです。
イマイチどういうふうに食べるもんかわからないです^^

こんにちは☆

コンビーフって、実は食べた事ないかもしれないです!
気にはなっていたんだけど、缶詰ってあまり食さなくて。
シーチキンとあずきはよく使いますけど♪
簡単に開けられるものが出たなら、今度買ってみよう!

炭水化物少ないのは魅力ですね☆
夏に向けての身体づくりか~!私も頑張ってみようかな♪
筋肉をつけたいなと・・

あかちんさん、病み上がりなのでご無理なさいませんよう!!

おはようございます。
今日も元気です。

カロリーも大丈夫だなー
良いかもねー

あかちんさま、夏に向けて体つくり
してるんですね!
私もそろそろ夏に向けて。。。と言いたいですが
さぼってばかりです。

コンビーフ、懐かしい。。。買ってみようかな(^^♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

あかちんさん  今日は
コンビーフは常時買い備えております。とても便利なものです。
明治屋のも良いですが、私はこの明け方の缶の方が好きです。

Re: タイトルなし


MKさんこんにちは。
長期保存を考えたら今までの缶詰の方がよっぽど缶詰としての機能を果たすということですね。
この新しいパッケージは別物と考えればいいですね。

Re: タイトルなし


かっぱのしんちゃんこんにちは。
このままつまみにもおかずにもなります。
食事を作るのがいやになったときや
買い物に出るのが面倒な時は役立ちます。

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
食べたことありませんか。
缶詰食べたことないかたおられるかも知れません
私は子供のころから食べてました。
夜食でもいいし、ヨットの上でも食べましたね。
保存がきいておかずにもつまみにもなるのがよかったのでしょう。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
炭水化物ダイエット的には加えたい逸品です。
師匠、リバウンドしてないですよね。

Re: タイトルなし


まろんタルトさんこんにちは。
あと数キロでベスト体重です。
そこまでもっていくのと維持をしたいと思ってますがなかなか。
泊まりでヨットに行くときはよく持っていきましたけど
普段はあまり使わない方が多いかも知れません。
ただ、保存食では一つ買い置きしてもいいかと存じます。

Re: タイトルなし


相子さんこんにちは。
今までの缶のタイプの方が長期保存にも耐えうるとのご意見もあったのですが
いかかがでしょうか。もしそうなら理にかなった備蓄だと存じます。
子供のころからこの缶をくるくると空けるのが楽しかった記憶があります。
換えたほうがいいものと変わらない方がいいものがあると思います。
人は常に挑戦して変わろうとする気持ちがあった方が結果的に良い方向に
いく気がします。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア