日本最古の現役水道 轟水源
コメントの投稿
当地の水道水は、市内各所に深井戸があり、そこから汲み上げた地下水が水源となりますが、適度にミネラルを含有し、アルミ缶やペットボトルに詰めて道の駅などで販売もされております。
それでも、飲料水として一般小売されている大手のミネラルウオーターの需要が多いと聞き及んでいますが、皆さん水道水に対し美味しくないと思われているのでしょうか。
おそらく集合住宅の増加に伴い、受水槽や高架水槽を利用しなければならず、それによる問題もあるのでしょうかねぇ。
それでも、飲料水として一般小売されている大手のミネラルウオーターの需要が多いと聞き及んでいますが、皆さん水道水に対し美味しくないと思われているのでしょうか。
おそらく集合住宅の増加に伴い、受水槽や高架水槽を利用しなければならず、それによる問題もあるのでしょうかねぇ。
おはようございます。
石の管なんですかー!
スゲーですねー
竹の管は判りますが、壊れてしまいますね。
石は良いです。
石の管なんですかー!
スゲーですねー
竹の管は判りますが、壊れてしまいますね。
石は良いです。
Re: タイトルなし
MKさんこんにちは。
東京の東側は金町浄水場というところで江戸川の水をきれいにして水道水として利用してます。
川上には松戸市とかがあるので飲み水は買うものとする方々もいらっしゃると思います。
MKさんのところは地下水の価値をもう少し啓蒙すれば安価で美味しい水の利用をしてくれると思います。
小さいときの教育がすべてだと思います。幼稚園、小学校で叩き込み、それと併せて主婦等の親の教育を
徹底する。それから水のコンテストとかに出展するなどの活動を根気強く続けるしかないのかなと個人的には
思います。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
師匠とは石つながりですね。
いや、医師つながりでしょうか。