fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

レスキュー製品 消棒レスキュー


 先日車の中でこんなものに遭遇しました。

 その名も消棒レスキュー
P2170097.jpg
 中身はこんな感じです。
P2170098.jpg
 下の方の赤いところが消火器の部分のようです。

 黒い部分はカッターになっていて、シートベルトを切るのに使えます。
P2170101.jpg
 そしてこの棒の底の部分はこうなってます。
P2170100.jpg
 これでドアガラスを割って脱出するんですね。

 あれば便利でしょう。

 雪の中で孤立することもあるでしょう。

 そんな時はエンジンを止めた状態で数日過ごす訳ですけら

 トイレや食料、防寒用具や暑さ対策などの準備も必要になってくるのでしょうか。

 なんかサバイバルだな。
スポンサーサイト



テーマ : 社長のブログ
ジャンル : ビジネス

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

これは便利ですね。
あちこち雪の被害すごいですね。

雪に慣れてないっていうのは、こんなにも大きなことにつながって
しまうのですね。

ただ、北海道に住む、おばちゃまたちの声としては、
騒ぎすぎじゃないの?でした。

日々、雪かきと戦う北海道のおばちゃまたちは強いのです(笑)
おなじ日本なのにねぇ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

海に車ごと落ちたら、これでシートベルト切って、フロントガラスを割って脱出すれば命が助かりますね。
消化器も炎上した時に、助かりますね。発煙筒機能もあると、完璧でしょうか。
車載を標準装備にして欲しいですよね。
出来るなら、防災グッズも車載するべきですよね。

自然は怖いですもの。

こんにちはー
遅くなりましたー
今日も元気です。

おお、これ良いねー
同じ消化器ならこっちが断然良い。

空手チョップじゃー最近はガラス割れないもんなー

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

お久しぶりです。
初めて見ましたー。
足元にちっちゃな発煙筒があるのは知っているけど、発煙筒って―
使うことあるのって感じだけど、こんなお洒落な器具もあるのね。
関東や北陸、道東では大雪で大変なことのなっているようで、この
コンパクトな器具があるといいかもね。

あかちんさん  今日は
関東も雪が降りましたが、私の方には影響はありませんでした。
晩白柚はとても美味しかったですよ。
急ぎませんがお米 またお願い致します。 無洗米 5㌔のを2袋です。
お忙しいところ済みません。助かります。

Re: タイトルなし


ジムシータさんこんにちは。
仰るように何事にも対処できるたくましい構えがあればそれに越したことがないですよね。
かえって雪国でない方で準備が不十分であったり、情報が行き届かなかったり等の
不幸があったやにと思いたいですね。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
これを標準装備にすると独占して儲けるための業者が出てきて民業を圧迫するんです。
自由な競争ができないこの国は中身は中国と変わらないと中国人の友人に言われてはっとしました。
義務の前に教育でしょうか。
この辺りの備えについて免許の試験に加えるだけでもだいぶちがうと思います。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
コンビニ袋に100円や10円を数枚入れてこよりのようにねじって
ハンマーを使うように遠心力でたたき割ることもできますので
これもありです。

Re: タイトルなし


エリーさんこんにちは。
若い大学病院の医師が結構な率でガラス割るハンマーを持っているのが
当時印象的でした。
ナースと不倫して港に車ごと飛び込まれる危険性を感じてのことかと
変な想像もしましたよ。
それがこんな形で進化してますね。

Re: タイトルなし


相子さんこんにちは。
晩白柚味がよかったですか。ありがとうございます。
これからもう少しすると晩柑ですね。
楽しみにおまちください。
お米のご注文ありがとうございます。
承りました少々お待ちくださいね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。