fc2ブログ

不知火にある柑橘系農園をあかちん散歩

 時代は変わりましたね。

 昔は農協さんに生産物はすべて出荷する。生産法は農協さんにアドバイスを受ける。

 そんな農家さんが100%だったのではないか。

 私がお邪魔した農園は販売ルートは独自に持ち、生産方法も自然農法とかなりマニアックだ。
水永さん

 今年で2シーズン目のお付き合いだか、来るたび引き合いがあり、販売先が増えている。

 そのうち予約販売だけで完売してしまうんではと思うほどである。

 そんなところに潜り込んで友達になってしまう、あかちんも変わったやつである。

 地中海に似た気候で柑橘系を生産するには最高の場所。
青島みかん1


 海風から運ばれてくる微量なミネラルと一年草、多年草が堆肥となり柑橘系の養分になって

 最高のものが生まれるんです。

 今、この農園で旬なのはシラヌヒ、はるか、スイートスプリングス、青島みかん等。

 この地域ではパール柑やばんぺーゆも旬です。

 4月くらいからは晩柑が手に入り、柑橘系の里の恵みは長く楽しめます。

 黄色く小さく見えるのが晩柑です。すさまじい量です。
晩柑
 はるかはこれ
はるか1
 上品でまろやかな食味。グレープフルーツに甘味をつけた感じ。
はるか3
 シラヌヒ(※登録商標を取ったものにデコポンと呼ばれるものがある)
デコポン路地
 強い甘味と香り、でも後味すっきな甘味。酸味とのバランスが抜群。
デコポン3
 スイートスプリング
スイート1
 皮が固くてごつごつするが中身はその名のとおり甘くジューシー。酸っぱいのが苦手な人にも喜ばれる。
スイート3
 これから晩柑なんかもありますので

 柑橘系が食べたくなったらあかちんまで声をかけてね。

 
スポンサーサイト



テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんばんは~

熊本も柑橘類の栽培盛んですものね~

こんばんは、

デコポンですね
九州では、有名(鹿児島とか)
甘くて 大好きです。

明日 果物 道端に売ってるのを買いに行ってきます
きっとデコポンは、ないでしょうけど (;_;)

甘いみかんが あったら 買ってきます・・これ見たら食べたくなりました(*^^)v

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
熊本の中でも海側に面した山の斜面です。
ここは日がよく当たり
とても温かく柑橘系の喜ぶところです。

Re: タイトルなし


るんさんこんにちは。
美味しい柑橘系に当たればいいなと思ってます。
なかなか味の濃いいいものに出会うのは難しいものですから。
この農園の晩柑を使って東京のパテシエがコンクールでグランプリを受賞したそうです。
全国の晩柑を食べ歩いて最終的にやっぱりここがおいしいとのことでした。
見本くらいは送らせていただきますよ。

こんにちは♪
美味しい柑橘系大好き~特にでこぽんが好きw
みかんが終わったのであかちんさんのお勧め食べたいです。
酸味が苦手なので甘い系が欲しいな^^

こんばんはー
岩手には今は
みかんがいっぱいですねー

Re: タイトルなし


未来ママさんこんにちは。
あかちんのお勧め食べさせましょう。
不知火の無農薬ならお気に召すでしょう。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
みかんが基本ですよ。
おいしいみかんを多くの方に楽しませてあげてほしいです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは☆
無農薬の柑橘類は魅力的ですね。
不知火のデコポン、甘くてびっくりです!

Re: タイトルなし


まろんタルトさんこんにちは。
他よりもひと手間もふた手間もかかっていて
しかもその場で私がみて確認しているものですから
たとえ市場価格と同じだったとしても価値のあるもの
だと思います。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア