くるまエビについて考える
最近エビの名前があちこちのニュースで舞ってます。
熊本で生活していると生産地としての光景を見ていますので、考えてみました。
車エビ

お寿司屋さんで食べると生きたまま尻尾を寿司ネタとして使い
頭は味噌を吸って焼いてみたり等いろいろな楽しみ方ができますよね。
八代海で行われている伝統漁法のうたせ船

私も一艘借りて漁をしてみましたが
とれたエビの中に車エビが一匹入っていればラッキーといえるほど天然物は少なくなってきました。

ただ熊本は車エビの養殖はかなり積極的に行われておりますね。

車エビは生きたまま生で流通しているので美味しくて高価なものになってくるのでしょう。
ところでこのエビの代替に使われているのがブラックタイガー

同じものではないですが近い仲間ではあるんですね。
でも決定的に違うのが外国産で冷凍物
冷凍物と生では味に大きな差があります。
メニューに車エビと書くからには車エビを使ってもらいたいですね。
できれば熊本産を使って欲しいです。
私のお店で安価なオイルを
最高級SNクラスオイルと表示したら詐欺になりますよね。
飲食物のメニュー記載だって同じだと思うんですよ。
ましてや最高級のお店でしょ。車エビを作っている産地は潤わなし
あまり美味しくないと思われてしまうと被害まで被ることになりますね。
一生懸命育てている海を見て思うのでした。
スポンサーサイト
コメントの投稿
生意気のように思えるかも知れませんが、普段から本物を見ることが大事だと思いますね。沢山食べなくても僅かでも本物であれば、きっとおかしい?と感じると思うのです。
高い物と言うのではありませんよ。要は人工的な物ではないと言うことです。
便利さと安さだけで判断すると駄目だと思っております。
高い物と言うのではありませんよ。要は人工的な物ではないと言うことです。
便利さと安さだけで判断すると駄目だと思っております。
ええ、海老好きのかえるままにとって、海老のニュースは見逃せません....
9割以上外国産ということですよね。
その外国産の海老が、少なくなってるらく、流通が激減して値段が高騰してるみたいです。
誤表示の問題にしても、
ブランドやネームバリューが先行して、自分の実際の舌で美味しいと感じるものが本物だということを忘れてしまった私達の責任でもありますね。
原点に帰る時かもしれませんね。
9割以上外国産ということですよね。
その外国産の海老が、少なくなってるらく、流通が激減して値段が高騰してるみたいです。
誤表示の問題にしても、
ブランドやネームバリューが先行して、自分の実際の舌で美味しいと感じるものが本物だということを忘れてしまった私達の責任でもありますね。
原点に帰る時かもしれませんね。
こんばんは☆
ごもっとも!!完全な詐欺ですよね・・・『誤表示』や『ミス』では済まされません。
一流のホテルやレストランのプロの方が、、、
考えれば考えるほど、納得いきませんね(汗)
ところで熊本の車エビ、美味しそうだなぁ~♪
ごもっとも!!完全な詐欺ですよね・・・『誤表示』や『ミス』では済まされません。
一流のホテルやレストランのプロの方が、、、
考えれば考えるほど、納得いきませんね(汗)
ところで熊本の車エビ、美味しそうだなぁ~♪
あれは、完全に偽装です。
客引き目的の産地偽装。
ウソ八百。
モンゴル八百(殴)
客引き目的の産地偽装。
ウソ八百。
モンゴル八百(殴)
Re: タイトルなし
相子さんこんばんは。
ほんと仰る通りだと思います。
田舎で実際に土のついた
野菜を食べるとか、釣りにいって釣った魚を食べるとか
本物を食べるチャンスはありますからですね。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
はい、原点に帰る時かもしれませんね。
そしてTPPがいずれくるでしょうから
どれをチョイスするのかを自身で判断されると
いいかも知れません。
お肉だって遺伝子組み換えのトウモロコシで
育ったものかも知れません。
飼料までこだわったものでそろえるとなると
田舎(生産地)に信頼できる方を
派遣するくらいでないと
実現できないかもしれませんね。
Re: タイトルなし
Vivimomさんこんにちは。
顧問弁護士とかいるのでしょうが
名前貸すだけでなにもしてなかったのでしょうね。
何か一つ詐欺行為をすると会社の存続も危ないと
わかっているでしょうから、安全バーをかけておかなければ
いけなかったのではと思いました。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんばんは。
モンゴル800さんは本物の歌手だと思いますけど
ほんと仰る通りですよね。
これこそぐるなびで公表する事柄ですよね。