鯛茶漬け 大番
この辺りで獲れる鯛はかなり人気のようです。
四方を海で囲まれている天草は、干満差が大きく、激しい潮流が特徴。
その荒波にもまれて育った鯛は、色、形ともに美しく、引き締まった身をもっている上に、
脂のノリも上々。
そのため、上品さと濃厚さを兼ね備えた品格のある味わいなんですね。
食べてきました名物鯛茶漬け

お店の名前は大番さんですね。

素材が一級品な上に長い月日をかけて作り上げたたれがお客さんをうならせるのでしょう。

鯛茶のもとはこの海苔の下

お茶碗に少しご飯を盛って鯛をのせます。

いがいと難しい。
まずはお茶をかけないで楽しみます。
次は同じように盛ります。
ちょっとは上手になったかな。

次はお茶をかけて楽しみます。

店内は落ち着いた雰囲気でいい感じでしたよ。

四方を海で囲まれている天草は、干満差が大きく、激しい潮流が特徴。
その荒波にもまれて育った鯛は、色、形ともに美しく、引き締まった身をもっている上に、
脂のノリも上々。
そのため、上品さと濃厚さを兼ね備えた品格のある味わいなんですね。
食べてきました名物鯛茶漬け

お店の名前は大番さんですね。

素材が一級品な上に長い月日をかけて作り上げたたれがお客さんをうならせるのでしょう。

鯛茶のもとはこの海苔の下

お茶碗に少しご飯を盛って鯛をのせます。

いがいと難しい。
まずはお茶をかけないで楽しみます。
次は同じように盛ります。
ちょっとは上手になったかな。

次はお茶をかけて楽しみます。

店内は落ち着いた雰囲気でいい感じでしたよ。

スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは☆
あかちんさんのブログ、たいてい食事と食事の間か食後に拝見しますが、
美味しそうな写真で必ずお腹が空きます。。。
今日も夜ご飯、お腹いっぱい食べたのに(笑)
名古屋のひつまぶしの様な食べ方、面白い♪
あかちんさんのブログ、たいてい食事と食事の間か食後に拝見しますが、
美味しそうな写真で必ずお腹が空きます。。。
今日も夜ご飯、お腹いっぱい食べたのに(笑)
名古屋のひつまぶしの様な食べ方、面白い♪
御無沙汰しております。 鯛茶漬けは新潟県柏崎でしょう。とPRの貼りつけです。
http://www.uwatt.com/taityaduke/
今日の用件・お願い事は佐渡出のYAMATOなるシンガーの熊本ライブの紹介です。
http://yamato-yasushi.com/blog/
立ち寄ってくだされー のお願いです。
なお、ライブは11月15日(金) 場所:熊本市【ぺいあのPLUS’】 時間:18:00開場 18:30開演
http://www.uwatt.com/taityaduke/
今日の用件・お願い事は佐渡出のYAMATOなるシンガーの熊本ライブの紹介です。
http://yamato-yasushi.com/blog/
立ち寄ってくだされー のお願いです。
なお、ライブは11月15日(金) 場所:熊本市【ぺいあのPLUS’】 時間:18:00開場 18:30開演
あかちんさん おはようございます。
鯛茶漬け美味しそう~
鯛茶漬け美味しそう~
Re: タイトルなし
Vivimomさんこんにちは。
熊本に来られたら是非この味試していただきたいです。
東京にいるときこれに似た鯛茶漬けを出す大森の小料理屋さんが
ミシュランで星を獲得したことを覚えています。
日本人この味好きです。
Re: タイトルなし
yuusuke320さんこんにちは。
柏崎、確かに美味しい鯛が獲れそうな地形です。
また豪勢で全国区な一品であるとわかります。
ライブ、このコメントを見た熊本の方が足を運んでくれると
うれしいです。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
今はこのカラーが強いんじゃないでしょうか。
赤ヘル頑張れ!