fc2ブログ

観光資源としての軍艦島

 まだ、日本に多くの眠れる資源があるのではと思います。

 まさに逆転の発想でブレイクした軍艦島。

 まだ正式に上陸が認めらるようになって間もないですがすでに40万人の方が上陸をされているようです。

 上陸料が300円ですから億単位のお金が長崎市に入った訳です。

 追い風なのは世界文化遺産推薦方針や映画007スカイホールのモチーフにもなっていることです。
007
 残念ながら上陸できる範囲は絶対に安全と思われる赤の部分だけです。

Gunkan_Jima_03_090420.jpg

 私たちの乗船した船の名はブラックダイヤモンド号(笑)
P9200247 (580x435)
メインの軍艦島はすぐには連れて行ってくれません。

 高島で気持ちを盛り上げるためのレクチャーを受けます。
P9200257 (580x435)
 この模型よくできています。
P9200258 (580x435)
 さあ軍艦島が見えてきました。
P9200273 (580x435)
 上陸です。
P9200285 (580x435)
 丘の上の風呂付幹部住宅跡
P9200281 (580x435)
 当時はあり得ないくらい画期的な本土からの海底水道跡

P9200311 (580x435)
 当時、最新鉄筋コンクリートの小中学校跡
P9200306 (580x435)
 当時の島の活気を想像させるような名ガイドさん
P9200300 (580x435)
 ここには日本の高度成長を支えた光と影が確かにあったのですね。
P9200319 (580x435)


 海底600メートルの地下へ一気にゴンドラは下り

 さらに1000メートルの地下で命がけで石炭を掘った炭坑夫たち

 三菱の記録では約200名の方が命を落とされたとあるが、記録に残されていない死亡者が

 想像ができないとのこと。

 この階段は地下600メートルの地下へ降りたゴンゴラへの階段だそうです。
P9200313 (580x435)
 階段に残る黒いシミは当時と変わらないそうです。
 
 日本の経済を裏から支えた方々の思いが聞こえるような気がしました。
スポンサーサイト



テーマ : 国内、史跡・名勝巡り
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

軍艦島って前に、「女性は入れない」みたいなことを聞いたのですが
どうやらガセのようですね・・・
確かここって、サイレン2っていうホラーゲームの舞台にもなっているみたいですよ
私も機会があれば行ってみたいですね・・・

しかし、ここに限らず廃墟って不思議な魅力がありますよね

Re: タイトルなし


大喬さんこんにちは。
この世はガセだらけです。この島は上陸許可がでるだいぶ前にも闇で上陸されていた過去があります。
若者が花火で大火災になって規制が厳しくなりましたが。
是非行ってみてください。
ここまではさすがにお供はできませんが阿蘇くらいまででしたら
よろこんでお供しますよ。
大勢でいらいしてください。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア