fc2ブログ

軍艦島を斜めに見て上陸してみた。世界文化遺産推薦方針の島

 長崎旅行で軍艦島に上陸しました。

 その時のレポートをしますね。
P9200275 (580x435)


 正式名所は端島で三菱が持ち主から譲り受けたものでした。
img01.gif

 やがて市(高島町)に無償譲渡され現在(長崎市)に至ります。

 高島町が長崎市に合併される前に軍艦島を観光資源にしようと若手の町民が運動したが

 叶わなかったと無念な心の内を話してくれました。

 当時、高島町長は元三菱の方で十分な協力を得られなかったとのこと。

 三菱からすれば軍艦島で得られる良質な石炭で日本の発展を支えたのは事実。
20121211qq5.jpg


 また強制労働などの劣悪な環境での一部始終を今さら掘り起こされたくないのも事実。

 当時エネルギーの発信元で現在は廃墟の島は私たちに何を語るのか。
P9200314 (580x435)


 ちょっと前まで主力であった原子力とダブって見てしまう方は多いだろうと思いました。

 つづきます。
スポンサーサイト



テーマ : 九州の旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん、おはようございます。
軍艦島って、本当に軍艦のように冷たい感じの島ですね。
ツアーがあるんですね。
この冷たそうな島には、いったい何があるのですか?
かつては、沢山の人が住んでしたと聞きますが・・・。
海底資源は、もう無くなったのですか?
最近のテレビでは、東海トラフと南海トラフにはレアメタルがあると言っていましたが、ここにはそういう資源がまだあるのでしょうかね。
上陸してみましたか。続きが楽しみですね。

あかちんさん おはようございます。

軍艦島昔は賑っていたんでしょうね~
この廃虚はアパートだったのでしょうか?

1度行って見たいと思ってるのですが・・・

Re: タイトルなし


エリーさんこんにちは。
私が参加したツアーは3300円のツアーでした。
一度に200名が乗れる船です。
波が荒いと上陸ができません。上陸率は80%程度でしょうか。
この下には良質な石炭が今もあると思います。
レアメタルはもう少し深い海域にあるのかもしれません。
発掘作業とコストが見合えば発掘が行われると思います。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
ここは是非行かれることをお勧めします。
どんな思いを抱くかは個々に違うと思いますが
当時の贅を尽くした建物が廃墟となったさまを
見れる特殊な空間です。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア