fc2ブログ

通潤橋 熊本に来たら訪れたいところですね。

 旅行に行くとスケジュールをこれでもかって詰め込むタイプの方がいますよね。

 そのタイプの客人を連れて行きたいけど熊本市内からはちと離れていて時間的ロスもある。

 どうしようかなと迷いつつも連れて行ってしまうところなんです。

 これが通潤橋。

 P9190140 (580x435)
 五老ヶ滝川の谷に架けられた石組みの水路橋なんです。
P9190142 (580x435)
 イベント時や料金を支払えば放水もされます。
通潤橋放水 (580x388)
 水路ですが人も渡れますよ。
通潤橋上 (580x435)
 放水口は間近で見ると結構大きいです。
P9190143 (580x435)
 五老ヶ滝の滝つぼにも下りられます。

 結構体力を使いますが行く価値ありです。
P9190148 (580x435)
 左下に小さく人影が見えますが滝のスケールの大きさがわかりますよね。

 この地方で9月の初旬に八朔祭が毎年ありましてお祭りのフィナーレには花火も上がります。

 ここで特徴的なのは山車です。
P9190125 (580x435)
 自然の材料を使ってこのような芸術的な山車が町内を練り歩き、その後ここに展示されてます。

 今年のグランプリはこちらのようですね。
P9190128 (580x435)
 昔の小民家が展示してあり、たいへん落ち着く空間です。
P9190137 (580x435)
 その窓の向こうに通潤橋
P9190132 (580x435)
 お腹が空いたらお勧めなのが「おちかラーメン」
P5210016 (580x435)
 
 おちかラーメン←ご紹介記事

 ここに行ったら是非、おかみさんに声をかけてくださいね。

 それを含めて絶品ですから。

 
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

これは案内したくなりますね。
素晴らしい橋ですし、構造が面白いですね。

あかちんさん こんばんは~

素敵なところですね~
案内してもらいたいですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

あかちんさん こんにちは!

思いっきり熊本に行きたくなってます(笑
キレイな景色に美味しい一杯♪ ツーリングの目的に完璧!

こんにちはー
ここ、通潤橋はすごいですねー

元石材職人の私には、ワクワクしますねー

こんにちは☆

通潤橋、風情があって素敵ですね♪
こういう旅、好きだなぁ~☆また旅をしたくなりました!!!

おちかラーメン、美味しそう・・・
きくらげ大好きなんですよね、私♪お腹空いてきました(笑)

素晴らしい景色ですね。
そちらは雪が降ることはあるんですか?
時間がない方が贅沢にご覧になれるように
ヘリコプターのツアーなんかがあっても良さそうですね。
勿論ゆっくり自分の足で歩いて散策するのも最高でしょうね。
かえるままは、是非とも九州のラーメンが食べたいです!

こんにちわ
お久し振りです。お元気そうですね~
そして趣のある橋ですね~
古民家もいい感じです。落ちつけるでしょうね~
紅葉は11月初めですか~
実は12月の始めに行くんですよ~
でもツアーなのでなかなか行きたいところには行けません
個人旅行しないとダメですね~
そしてあかちんさんのお店にも寄りたいし。。(笑)

凄く絵になる場所ですね^^
橋も古民家も
熊本には素敵なところが沢山ですね
九州行ってみたくなります

ラーメンも美味しそうですね

Re: タイトルなし


相子さんこんにちは。
相子さんがいらしたら私、自腹で放水してもらいます!

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
紅葉さんには今の時期にご案内したいです。
だって紅葉さんだから。

Re: タイトルなし


せとさんこんにちは。
バイクでこられるにはいい時期です。
秋の恵みをいっぱい味わっていただきたいです。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんばんは。
これに近いものがたくさんあります。
師匠はここに一度はこないといけませんね。

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんには。
ここは市内から離れたところにあるので観光から外されるかたもいらっしゃると思い
記事にしました。
行ってほしいですね。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
この辺りは雪はふりませんが九州山脈まであと少しですから
ちょっと行けばよく雪がふる地帯ですよ。
ヘリのツアーありですね。
ヘリポートはつくればそこここにできると思います。
ラーメンは九州でもそれぞれの県で特徴がありますから
行かれた県々で楽しんでいただけたらと思います。

Re: タイトルなし


Coucou の いくこさんこんにちは。
12月に来られますか。
是非、いきなり団子の名店、肥後ばってん堂には行ってほしいです。
あとは名水でしょ、ご飯も新米楽しんでほしいです。
日程が詳しく決まったらご連絡くださいね。

Re: タイトルなし


大喬さんこんにちは。
ここの良さを大喬の歳でわかってしまいますか。
末恐ろしいです。
ラーメンのスープは残してくださいね。
飲んだら、ケーキはなしよ。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア