方言チャートやってみました!
各県のお国自慢や話題で盛り上がることありませんか?
その土地特有の方言なんかでも盛り上がりますよね。
先日方言チャートといった飲み会で盛り上がりそうなものに出くわしました。

東京女子大学で作ったようですよ。
我々の時代は東京女子大はトンジョ。
日本女子大はポンジョ。
日本女子体育大学をポンジョタイ等と言ってましたね。(なんのことじゃ!)
方言チャート←入り口
良くできてます。
ただ、私はあまり面白くありませんでした。
東京出身ですから明確な方言と言えるものは少ないのでしょうね。
スタートからほとんど「いいえ」です。そして東京出身と当てれてました。
`百円のことをシャクエンと言うとかいた`なんで問いがあれば「はい」って答えたかも知れません。
若い人の発想大切に育てていきたいですね。
その土地特有の方言なんかでも盛り上がりますよね。
先日方言チャートといった飲み会で盛り上がりそうなものに出くわしました。

東京女子大学で作ったようですよ。
我々の時代は東京女子大はトンジョ。
日本女子大はポンジョ。
日本女子体育大学をポンジョタイ等と言ってましたね。(なんのことじゃ!)
方言チャート←入り口
良くできてます。
ただ、私はあまり面白くありませんでした。
東京出身ですから明確な方言と言えるものは少ないのでしょうね。
スタートからほとんど「いいえ」です。そして東京出身と当てれてました。
`百円のことをシャクエンと言うとかいた`なんで問いがあれば「はい」って答えたかも知れません。
若い人の発想大切に育てていきたいですね。
スポンサーサイト
trackback
ご褒美
ご褒美http://bit.ly/IwdFL8
旅物語
旅物語 http://ryokou99.web.fc2.com/
ご褒美〜時間を忘れてくつろぐ ゆとりの空間を贅沢な時間で過ごす元客室乗務がプロデュース旅行物語。
ご褒美〜http://ryokou99.web.fc2.com/時間を忘れてくつろぐ ゆとりの空間を贅沢な時間で過ごす元客室乗務がプロデュース旅行物語。
trendy 通信
trendy 通信http://wimaxpr.web.fc2.com/
コメントの投稿
面白いですね!
「ゴミをなげると言いますか?」と「これをザンギと言いますか?」だけ「はい」で、それだけで北海道と当たりました。
あかちんさんは、東京のシティボーイと思ってましたが、江戸っ子なんですね?
「ゴミをなげると言いますか?」と「これをザンギと言いますか?」だけ「はい」で、それだけで北海道と当たりました。
あかちんさんは、東京のシティボーイと思ってましたが、江戸っ子なんですね?
当たってましたよ。
面白いですね。
最初の答えから、的を絞っていくのでしょうか。
若い人も同じなのかな?
方言で自分の出身地にたどり着くなんて、なんだか楽しいですね。
高千穂峡のコメントありがとうございました。
今夜は天岩戸神社の記事をアップします。
良かったら明日にでも見てやってください。
面白いですね。
最初の答えから、的を絞っていくのでしょうか。
若い人も同じなのかな?
方言で自分の出身地にたどり着くなんて、なんだか楽しいですね。
高千穂峡のコメントありがとうございました。
今夜は天岩戸神社の記事をアップします。
良かったら明日にでも見てやってください。
出身地:東京 って出てきました
生まれは神奈川だからあながち間違ってないのかも・・・
生まれは神奈川だからあながち間違ってないのかも・・・
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようございます。
今日も元気です。
おもしろそうなサイトですねー
あとでやってみますー
今日も元気です。
おもしろそうなサイトですねー
あとでやってみますー
あかちんさん おはようございます。
私には分からない言葉もありました。
それは「いいえ」と言うに答になりますよね。
結構おもしろかったです。
もちろん出身地当たりました。
私には分からない言葉もありました。
それは「いいえ」と言うに答になりますよね。
結構おもしろかったです。
もちろん出身地当たりました。
こんにちは☆
面白い・・・・当たりましたよ!ビックリです。無理だろうと思いました。
もしかして、ネットで場所の検索とかができるとかそういう感じじゃないの?
なんて詮索してしまいました(笑)
実際は、若い世代は使わない方言が多いです。
昔の人は使っていても、現代の人は使わないので「いいえ」でこたえようかな・・・
と思ったけど、使う人もいつので一つだけ「はい」にしたらビンゴでした!
面白い・・・・当たりましたよ!ビックリです。無理だろうと思いました。
もしかして、ネットで場所の検索とかができるとかそういう感じじゃないの?
なんて詮索してしまいました(笑)
実際は、若い世代は使わない方言が多いです。
昔の人は使っていても、現代の人は使わないので「いいえ」でこたえようかな・・・
と思ったけど、使う人もいつので一つだけ「はい」にしたらビンゴでした!
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
今では東京の中心に家を構えるようになりましたが
元は東京は下町の長屋の出です。
身分に上下はなく、裸になれば皆同じの精神で人に接してます。
気さくな下町のおっさんです。
Re: タイトルなし
なっつばーこんにちは。
正解率がかなり高いチャートに仕上がっているようですね。
ワンちゃんの泣き声やくせで出身地を当てられたらそれはすごいことですよね。
高千穂の情報参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
Re: タイトルなし
大喬さんこんにちは。
地方から見ると「俺、横浜じゃん」みたいなイメージ持っている人がいますね。
私の親戚は茅ヶ崎が多いので東京もこんな風に話すよねと思っていました。
小さいころに神奈川に行ったときの記憶がそんな風にさせたのかななんて思いました。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
師匠は一筋縄ではいかない方です。
このチャートも師匠の出身地を当てるのに
苦労しそうです。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
一度当たりがでたら
今度はでたらめに遊んでみましょう。
どこにたどり着くか遊んでみてください。
Re: タイトルなし
Vivimomさんこんにちは。
当てることを目的に作られてますので
そこに遊び心というエキスは少ないかも知れません。
大まかに最初の1~2問で西か東かに分けて
次は東北とか地域に絞り、最後は県を当てていくような感じなのかなと思いました。
応用してさらに面白いものを作って欲しいです。
なぜか、長崎出身になったわ~
いちお、山口出身って送信しておいたの~
MIR、結果は異常なし♪
現状維持でがんばりますデスヨっ!!
ご心配ありがとなし☆
いちお、山口出身って送信しておいたの~
MIR、結果は異常なし♪
現状維持でがんばりますデスヨっ!!
ご心配ありがとなし☆
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
わーい、あたったー
うどんを食べて、お腹おきた、という?
この質問にイエスと答える人、香川県出身以外ありえないです(笑)
うどんを食べて、お腹おきた、という?
この質問にイエスと答える人、香川県出身以外ありえないです(笑)
山梨県の出身であることが知られてしまいました。
たのしいですね。
地元の言葉を大切に守ってゆかねばと、日夜努力しております。
対訳
山梨のでだっちゅーこんが、わかっちまっただとぉ。
おもしれぇずらに。
おれんとーのしゃべりかたぁ、もっとでえじにしんとならんずらって、昼も晩もくろうしてるずらに。
たのしいですね。
地元の言葉を大切に守ってゆかねばと、日夜努力しております。
対訳
山梨のでだっちゅーこんが、わかっちまっただとぉ。
おもしれぇずらに。
おれんとーのしゃべりかたぁ、もっとでえじにしんとならんずらって、昼も晩もくろうしてるずらに。
Re: タイトルなし
きまぐれひめさまこんにちは。
山口と長崎は誤差が大きいのでしょうか?
西日本までは分類できたのでしょうけど
そこから先に問題があったのでしょうね。
日本女子大の女子も反省しているかも知れません。
遠い昔、お付き合いした女性は東京女子大だったものですから
親しみやすさはあまりない大学です。
Re: タイトルなし
別府葉子さんこんにちは。
香川は特定しやすいかもしれません。
大学時代の友人に香川出身がいますが
~ぞって言うイメージでしたが
いかがでしょうか。
Re: タイトルなし
MKさんこんばんは。
山梨にはたいへんお世話になった医大の教授がいらっしゃいます。
母校が高校野球に出場したら大金を寄付すると仰ってました。
それぞの生まれ故郷をこよなく愛するってすてきなことだと思います。
また、幸せを与えてくれたところなのではと思います。