小豆の煮汁が骨粗鬆症に効果あるようです。大豆の煮汁もいけるかな。
7年後のオリンピックが東京に決まりましたね。
多くの方々にとってプラスの方向に向かっていっていただければと思ってます。
ところで小豆の栄養素については多くの研究データがあると思いますが
今回は骨粗鬆症に効果が期待できそうな情報を目にしました。

よく読むと産業廃棄物として処理していたものなんですよね。
有効利用をどこも考えているんですよね。
私も知り合いの納豆会社から出る大豆の煮汁の使い道を考えているので人事ではありません。

納豆を作るときもこのオレンジの枠の中の工程で大量の煮汁が出るのですが
現状産業廃棄物です。
大豆にも多くのポリフェノールが含まれていますので
小豆同様、骨粗鬆症に効果が認められるかも知れません。
江戸時代のマグロのトロも二束三文な時代がありました。
今や高級食材です。
大豆の煮汁が日の目を見る時が来て欲しいです。
多くの方々にとってプラスの方向に向かっていっていただければと思ってます。
ところで小豆の栄養素については多くの研究データがあると思いますが
今回は骨粗鬆症に効果が期待できそうな情報を目にしました。

よく読むと産業廃棄物として処理していたものなんですよね。
有効利用をどこも考えているんですよね。
私も知り合いの納豆会社から出る大豆の煮汁の使い道を考えているので人事ではありません。

納豆を作るときもこのオレンジの枠の中の工程で大量の煮汁が出るのですが
現状産業廃棄物です。
大豆にも多くのポリフェノールが含まれていますので
小豆同様、骨粗鬆症に効果が認められるかも知れません。
江戸時代のマグロのトロも二束三文な時代がありました。
今や高級食材です。
大豆の煮汁が日の目を見る時が来て欲しいです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
あかちんさん こんにちは~
最近の人は豆類ってあまり食べないような気がします。
小豆や大豆の煮汁が有効利用されるようになり
食するようになると骨粗しょう症のかも少なくなるかも?
最近の人は豆類ってあまり食べないような気がします。
小豆や大豆の煮汁が有効利用されるようになり
食するようになると骨粗しょう症のかも少なくなるかも?
こんばんは☆
すばらしい研究ですね!どのくらい研究に年数をかけているのだろう?
それだけ廃棄していて、ずっとモヤモヤしていたのでしょうか?
私も料理をしていると、そういう捨てるものがとても気になる事があるのですが、
どう活用してイイか研究ができる訳でもないし(汗)
再利用できるものはしてますが・・・それにしてもこういった研究は大切ですね☆
母が骨粗鬆症を気にしているので、教えてあげよう♪
すばらしい研究ですね!どのくらい研究に年数をかけているのだろう?
それだけ廃棄していて、ずっとモヤモヤしていたのでしょうか?
私も料理をしていると、そういう捨てるものがとても気になる事があるのですが、
どう活用してイイか研究ができる訳でもないし(汗)
再利用できるものはしてますが・・・それにしてもこういった研究は大切ですね☆
母が骨粗鬆症を気にしているので、教えてあげよう♪
こんにちは。
納豆も、豆乳も自分で作ったことありますが、あまり美味しそうではない濁った液体ですよね。
あれを勇気を出して一度飲んでみます!
おからも、煮汁も、大量に出ますものね。
今から努力したら予防になりますね。女性は骨粗鬆症が多いのですよね。
納豆も、豆乳も自分で作ったことありますが、あまり美味しそうではない濁った液体ですよね。
あれを勇気を出して一度飲んでみます!
おからも、煮汁も、大量に出ますものね。
今から努力したら予防になりますね。女性は骨粗鬆症が多いのですよね。
おはようございます。
今週も元気です。
ポリフェノールねー
長生きのDNAを補修する作用もあるそうですから!
今週も元気です。
ポリフェノールねー
長生きのDNAを補修する作用もあるそうですから!
こんにちわ
大豆や小豆の煮汁ですか~
昨日お赤飯を頂きました
煮汁取って置いてもらえば良かった(笑)
そうそう!トロは食べなかったんですよね~
いろいろな研究がされているんですね~
骨粗鬆症これからは大問題です
調べてないけどきっとスカスカな感じです
豆って最近あまり食べませんのでいけませんね~
大豆や小豆の煮汁ですか~
昨日お赤飯を頂きました
煮汁取って置いてもらえば良かった(笑)
そうそう!トロは食べなかったんですよね~
いろいろな研究がされているんですね~
骨粗鬆症これからは大問題です
調べてないけどきっとスカスカな感じです
豆って最近あまり食べませんのでいけませんね~
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
薬業界でも骨粗鬆症の治療薬についてはドル箱的市場なんですよね。
このような背景も予防医学が進まない根本的な構造問題があるかと予想します。
一人ひとりの知識レベルを上げ、しっかり予防することが重要かと思うんです。
草の根運動しかないです。
Re: タイトルなし
Vivimomさんこんにちは。
捨てていたものから大金が生まれるなんてことあるんですよね。
そんな発想がこの研究を動かしたのでしょう。
これから商品にするにも大金がかかります。
ましてやヒットするかどうかは未知数なんです。
商売とは勇気を持って投資できるかですね。
今後の展開に期待しましょう。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
そうなんですよね。あれを勇気を持って飲むといった感じから脱することが必要かも知れません。
あのままではあれですが、何かを工夫することによって
こんなにおいしいものに的なものになりませんかね。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
手作りワインでも飲もうかなと思いますね。
修復や長生きなんて言葉は好きです。
Re: タイトルなし
Coucou の いくこさんこんにちは。
最近では若い女性でも老人のレベルくらいの骨密度の方も最近は増えてますよね。
皆が健やかに生活を楽しんでもらうために
予防医学は大切だよねと思います。
良い情報は共有したいですね。
今晩は
私の知る中国人は食を一番重要視しています。彼から教えて頂いた体力増進の食品の一つは小豆のお粥です。私はそれにヨーグルトと蜂蜜を加えて食べています。小豆だけのお粥ですよ。お米は入れません。当然汁も一緒に入って行く訳ですね。
子どもの時 両親は煮干しで振りかけを作り、毎食私に食べさせて呉れました。今骨格が良いと言われるのは、それが大きいと思います。
大人の問題より、成長期に良いものを食べ物から摂ると言う習慣を付けるべきだと思います。
私の知る中国人は食を一番重要視しています。彼から教えて頂いた体力増進の食品の一つは小豆のお粥です。私はそれにヨーグルトと蜂蜜を加えて食べています。小豆だけのお粥ですよ。お米は入れません。当然汁も一緒に入って行く訳ですね。
子どもの時 両親は煮干しで振りかけを作り、毎食私に食べさせて呉れました。今骨格が良いと言われるのは、それが大きいと思います。
大人の問題より、成長期に良いものを食べ物から摂ると言う習慣を付けるべきだと思います。
Re: タイトルなし
相子さんこんばんは。
女性の多くは骨粗鬆症の進行に悩まされます。
これはホルモンの関係があるのでしかたのないことです。
ただ、幼少期から骨密度を高めていくことで
そのリスクを軽減できるのでしょうね。
これが予防医学に繋がるのでしょう。
相子さんの仰るとおり子供のころに教育し実践することは
かなり重要なことではないでしょうか。
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
また遊びに来ます!!