fc2ブログ

よろずや 天草の隠れ家的すし屋

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 本日は天草に来てます。
P6061335 (580x435)

 まだ、海岸で泳ぐ人はいませんがいいところでしょ。

 大道港というところまできました。
P6061330 (580x435)

 フェリーが離島へと人や物を運ぶのですね。
P6061332 (580x435)
 フェリーに乗っているトラックが小さく見えますね。

 この辺りで食事のとれるところはありますか?と聞いてみると

 この港の待合所の中に一軒だけあるよと教えてくてました。

 よろずやですか。こりゃ聞かなきゃわかりません。木にかかった看板がおもしろい。
P6061329 (580x435)
 お鮨屋さんのようです。
P6061328 (580x435)
 カウンター10席ほどのお店ですね
t02200165_0800060010767338182.jpg
 おまかせ1600円のみ。

 12貫くらいだったと思います。
t02200165_0800060010767338183.jpg
 サーモン以外は地のものだそうです。ぽんぽんと豪快に握ってくれます。

 新鮮でうまい。

 鯛とたこ、そして味噌汁が特においしい。
t02200165_0800060010767338190.jpg
 普通のお寿司屋さんはアラを使うことが多いですがこれはアラじゃないレベルですね。

 営業時間をお聞きしたらお昼前からやっているけどネタが無くなったら閉店とのこと。

 だからみんな電話してくるよと

 よろずや 0969-63-0151
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : グルメ情報!!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんばんは~

天草四郎になった気分でお寿司をつまむ・・・なんてね(笑)
天草に行って島めぐりしたい。

一人で行くのは心細くって寂しいからな~

個人的にお寿司を置いている場所に
少しビックリしました。
一瞬直に置いているのかと・・・
回転寿司しか行ったことのない貧乏人なので、このようなお店は驚きました

こんばんは。

地もののネタのお寿司。
ネタが無くなったら、店じまい。
いいですねぇ~、そういうお店。
カウンターに無造作に置かれたお寿司ですが、ネタが大きいですね。
また、良いお店とめぐりあいましたね。

こんばんは☆

こういう所は、間違いなく美味しそうですね!!!
やっぱりサーモンは、寒地で獲れるのでしょうか?

ビーチ、イイ感じです♪絵になります♪

九州はすっかり梅雨時ですか。
最近はやっぱりどこでもサーモンが握られるんですね。
昔はサーモンなんてなかったのに。
子どもたちに人気があるようで・・・。
イイですね。
カウンターに座って、大将が握るお寿司をいただけるは幸せですよね。

美味しそうですね。高級な感じがします。
これぞ本物のお寿司ですね。
新鮮だと、ネタが甘いんですよね。
自分だけの隠れ家的に来たいところですね。でも、有名なのかな?

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
これからは暑いから涼しくなったらいいと思います。
魚もよりおいしくなりますからね。
ブログ仲間で行けばいいのです。
もちろん案内はあかちんがしますよ。

Re: タイトルなし


大喬さんこんにちは。
カウンターを良く見ると醤油とかが置いてある一段低いところ、これがカウンターです。
この上の段は場合によってはそのまま皿と同じ扱いですしをおくことがありますよ。
コストダウンです。
それから江戸時代は庶民のファーストフードだったころの名残と思ってください。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
たこなんかは15センチありました。
このままでは食べられないだろうと真ん中に包丁いれてありました。
安くておいしくて腹いっぱいのコンセプトですね。

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
サーモンだけはと仰ってましたが
サーモンも必要ないかもと思ってしまいました。
地の物だけでやっていけますよこのお店。

Re: タイトルなし


エリーさんこんにちは。
ほんとむかしサーモンなかったですよね。
というか寄生虫の問題でシャケの生はだめでしたよね。
時代は移り変わっているのですね。
値段がわかっているカウンター寿司は安心でたのしいです。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
本来ならば冬がいいのかも知れません。
でもここしかお店が無かったのです。
何かのご縁を感じました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア