fc2ブログ

貝汁定食食べてみました。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 アサリの旬は5月と10月の産卵の前と聞きました。
 
 ということは今は旬じゃないのですね。

 でも有明海を望む海岸線を走れば有名なアサリを食べたくもなります。

 そこで貝汁定食というものを頼んでみた。
P5301276 (580x435)
 おおって感じですね。

 大きなアサリのお味噌汁がでてきました。
P5301277 (580x435)
 有明海のあさりって全国的にも有名かと思います。

 うまいですよ。

 あっという間に貝殻の山です。
P5301278 (580x435)
 有明海のあさりおすすめです。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

スポンサーサイト



テーマ : 美味しいもの
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは!
貝はあんまり得意じゃないんですが、師匠が言うなら食べたくなるので不思議なもんです^^

Re: タイトルなし


夢叶男さんこんにちは。
恐らく住んでいた歴史が関係してます。
いい貝がとれるところだから小さいころたくさんたべたのです。
だからそんなに欲しないのでは。

買汁、たしかにメインですね!
立派なアサリで、残ってる貝柱まで食べたくなってしまうわ。(笑)
今年は浜名湖のアサリは台風の影響で稚貝が流され、潮干狩りが出来なかったそうです。
三河湾でも、あまり大きなものは無かったそうです。
潮干狩りのお裾分けを、いただくだけの私は聞いた話ばかりで恐縮です。 (^_^;)

有明産は、バリバリうまいよね
薫子も、柳川にいる時有明産の
貝汁に、お盛ん食べ放題よ
ああ、柳川に帰って、貝汁
食べたいな

先日、熊本産のアサリでパスタを作りました♪

やっぱ、アサリのダシは旨いですね~♪



でも、アサリの燻製にしているのは

遣隋使を向かわせた日没する処のブツです(笑)

剥き身をボイルしているので楽なんで(笑)

あかちんさん こんばんは~

あさりの味噌汁大好きです。
美味しいですもの
回る寿司に行っても頼みます(^O^)

あさり汁美味しいですよねー
昔道東の厚岸というところのあさりをたくさん食べてました
酒蒸しも美味しいですよね♪

5月と10月が旬と言ったて、まだ初夏になった所ですから、美味しいと思いますね。
身が膨らんでいますし、美味しそう。
こんなに豪勢に口に出来るのは産地ならではですね。

今日は一日中娘の準備で出掛け、送金をしず仕舞い、失礼お許しください。
明日は振り込みます。お陰さまです。

きゃ~~!!と叫びたいあさり~~!
おいしそう、なんて幸せなあかちん!!!!!!!!!!!!!!!!!!

こんばんは☆

うわぁ、こんなにアサリが入ったのはお目にかかったことがありません!
しかしアサリ、旬があるんですね。。。そりゃそうか!!
あまり考えた事が無くてというか、いつでも頂けるイメージだったので、
ちょっとビックリしました☆

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おはようございます。

わぁ~~、美味しそう~~!!!
私、貝類、大好きです。
いいな、こういう定食、私も食べてみたいです。

あ。 偶然ですが・・・今朝のお味噌汁はアサリです。
こんなにたくさんアサリは入りませんが・・・。(笑)
こちらのアサリは千葉産が多いです。

Re: タイトルなし


なっつばーさんこんにちは。
アサリの味噌汁であれば日本人の味と言っても過言ではないですよね。
子供のころ、この小さな貝柱が好きでした。
しっかり食べていたのを思い出しました。

Re: タイトルなし


薫子さんこんにちは。
薫子さんの言葉は面白いですよね。
20代の若さを感じます。
柳川でおいしい貝汁を食べてたら
貝汁の味についてはかなりうるさ方ですね。

Re: タイトルなし


むらさんこんばんは。
あさりでパスタも好きですね。
日没する処のブツもおいしいですよね。
燻製はいつもよだれものでみてます。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
回るおすし屋さんではあがりばかり飲んでます。
こんど貝汁も頼みますね。
あおさ汁はたまにたのみます。

Re: タイトルなし


トトロさんこんばんは。
なんか道東の厚岸と聞いただけでおいしそう。
日本全国そだった環境で味が違うのでしょう。
試してみたいです。

Re: タイトルなし


相子さんこんにちは。
確かにおいしかったです。
旬は残っていたのですね。
産地の恵みをしっかり味わって健康に過ごせればと思います。

Re: タイトルなし


amiさんこんばんは。
これは幸せです。仰るとおりです。
この恵みを皆さんに伝えて
是非、観光で遊びにきて欲しいです。

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
年に2回の旬ですから
その旬は2貝でいきたいですね(笑)。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
千葉はアサリで有名ですよね。
小さいころは谷津遊園で潮干狩りをしたことを思い出します。
懐かしい。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア