絆創膏の方言


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
絆創膏で住んでいた地域がわかるんですって。
職場でちょい盛り上がりました。
というのも私は絆創膏のことを絆創膏もしくはバンドエイドって言います。

どうも熊本の方々はリバテープと呼ぶそうです。

岡山の友人はカットバンと言いますなんて話になり
ちょっと調べました。

なんか電力会社の勢力図を見ているようでした。
注目したのが富山
これは唯一、キズバンが勢力を保っている県になりますでしょうか。
考察するに富山の薬売りさんが外的から守り、勢力を維持してきたのかななんて
思っちゃいました。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
都城は県境で両県の分化のハイブリッドなので、リバテープとカットバン両方だね〜
絆創膏の呼び名については度々話題に上がりますww熊本に来てカットバンが商品名だったことを、初めて知りました。
あかちんさん こんにちは~
「サビオ」という絆創膏昔売っていましたね~
たしかニチバンとかライオンさんが製造して販売してたような・・・
今は販売されてないように思います。
広島でも「バンドエイト」と言いますよ~
「サビオ」という絆創膏昔売っていましたね~
たしかニチバンとかライオンさんが製造して販売してたような・・・
今は販売されてないように思います。
広島でも「バンドエイト」と言いますよ~
こんばんは! コメント欄ではご無沙汰しておりました。
私は生まれも育ちも富山県なので、岡山に移ってからもいまだに“キズバン”という名称が拭えないです。
しかしなぜ、富山だけが“キズバン”なのか、私もよくわかりません。
“代名詞”になるような商品があるわけでもないのに……。
私は生まれも育ちも富山県なので、岡山に移ってからもいまだに“キズバン”という名称が拭えないです。
しかしなぜ、富山だけが“キズバン”なのか、私もよくわかりません。
“代名詞”になるような商品があるわけでもないのに……。
大阪生まれ&育ちの自分はバンドエイド
イントネーションはバとエにつきます(笑)
嫁さんは岡山生まれの嫁さんはカットバン
うにゃうにゃした文字を
自分は「みみずがほうたような字」
嫁さんは「ちゃら字」 「ちゃら書き」
みみずがほうた・・・・・・長いわ!!
って突っ込まれますが
それで育ったんやもん♪
イントネーションはバとエにつきます(笑)
嫁さんは岡山生まれの嫁さんはカットバン
うにゃうにゃした文字を
自分は「みみずがほうたような字」
嫁さんは「ちゃら字」 「ちゃら書き」
みみずがほうた・・・・・・長いわ!!
って突っ込まれますが
それで育ったんやもん♪
確かに北海道民の僕はサビオですね、絆創膏等も使いますが圧倒的にサビオ、東北でいきなり変わるのが面白いです。
我が家では、他社製品でも、「バンドエイド」と言っています。
勢力図?各県で違うのも面白いですね。
勢力図?各県で違うのも面白いですね。
面白いデーターですね。
バンドエイド以外は知りませんでしたが、祖母が絆創膏と呼んでいたので世代の違いで呼び方も違っていたのかと思ってました。
バンドエイド以外は知りませんでしたが、祖母が絆創膏と呼んでいたので世代の違いで呼び方も違っていたのかと思ってました。
私サビオって言ってる!って思ったら北海道はサビオだー
正解(^-^)/面白いデータですね
正解(^-^)/面白いデータですね
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは!
鹿児島だとリバテープじゃ通じないんですよ><
この地図を見てなるほどだと思いました!
鹿児島だとリバテープじゃ通じないんですよ><
この地図を見てなるほどだと思いました!
その時々で言い方が違っちゃいますね。
仕事の時はカットバンか絆創膏。
それ以外はバンドエイド、リバテープ(なぜか私はキズリバテープと言ってしまう)
かな。
若い頃はサビオも使っていたなぁ。
こんな風に勢力図で見ると面白いですね。
仕事の時はカットバンか絆創膏。
それ以外はバンドエイド、リバテープ(なぜか私はキズリバテープと言ってしまう)
かな。
若い頃はサビオも使っていたなぁ。
こんな風に勢力図で見ると面白いですね。
こんにちは☆
これは面白いですね!!
ただ、私の住む地域は「ばんそうこう」になっていましたが、
実際私は「カットバン」と呼んできました(汗)
よくよく考えると、周りの人は色んな言い方をしていました☆
これは面白いですね!!
ただ、私の住む地域は「ばんそうこう」になっていましたが、
実際私は「カットバン」と呼んできました(汗)
よくよく考えると、周りの人は色んな言い方をしていました☆
こんにちわ
面白い勢力図ですね~
リバテープもサビオも知りません
キズバンはさすがの富山ですか~
面白い図を拝見しました
面白い勢力図ですね~
リバテープもサビオも知りません
キズバンはさすがの富山ですか~
面白い図を拝見しました
おはようございます。
私の職場でも話題になったことがありますよ~。
誰かが何かで指先を切ってしまい
「リバテープ、ある?」と聞いたのです。
り・・・りばてーぷぅ??? なんじゃ、ソレ?
ね、ね、知ってる? リバテープだって! ・・・リバテープって、何?
彼女は宮崎県出身ですが、「リバテープ」が埼玉では全く通じず
ビックリしたそうです。(笑)
私も関東の人間なので、あかちんさんと同じく
「バンドエイド」か「絆創膏」です。
ちなみに「サビオ」も分かります。
夫が北海道出身なので。(笑)
私の職場でも話題になったことがありますよ~。
誰かが何かで指先を切ってしまい
「リバテープ、ある?」と聞いたのです。
り・・・りばてーぷぅ??? なんじゃ、ソレ?
ね、ね、知ってる? リバテープだって! ・・・リバテープって、何?
彼女は宮崎県出身ですが、「リバテープ」が埼玉では全く通じず
ビックリしたそうです。(笑)
私も関東の人間なので、あかちんさんと同じく
「バンドエイド」か「絆創膏」です。
ちなみに「サビオ」も分かります。
夫が北海道出身なので。(笑)
おはようございます。
今日も元気に応援です。
これはおもしろいデータです。
あかちんさんに花丸3ツさしあがます。
オレは岩手ですが、キズバンって言うよー
奥様は、やっぱりカットバンと。
昔の人や薬局の人が、キズバンって言うんだって。
富山の配置薬屋さんが東北に来て、キズバンって言ってましたよ。
今日も元気に応援です。
これはおもしろいデータです。
あかちんさんに花丸3ツさしあがます。
オレは岩手ですが、キズバンって言うよー
奥様は、やっぱりカットバンと。
昔の人や薬局の人が、キズバンって言うんだって。
富山の配置薬屋さんが東北に来て、キズバンって言ってましたよ。
おもしろっ(笑)
私は、バンドエイドっていいますね!
私は、バンドエイドっていいますね!
函館は、カットバンといいますね。
この傷バンが出てきた時は、『サビオ』という商品名で売られていたので、北海道ではそう言っていましたが、最近はカットバンやバンドエイドという商品がやや安価で出てきたのでそちらを買うことが多くなったのではないでしょうか。
最近は北海道でもサビオはあまり聞かなくなったと思いますよ。
気になるので、また見てみますね。
この傷バンが出てきた時は、『サビオ』という商品名で売られていたので、北海道ではそう言っていましたが、最近はカットバンやバンドエイドという商品がやや安価で出てきたのでそちらを買うことが多くなったのではないでしょうか。
最近は北海道でもサビオはあまり聞かなくなったと思いますよ。
気になるので、また見てみますね。
Re: タイトルなし
おやじさんこんにちは。
県境の貴重なデータですね。
情報ありがとうございます。
Re: タイトルなし
きゃんさんこんにちは。
佐賀と長崎と鹿児島は黄色のカットバン、それ以外の九州はリバテープなんですよね。
これが興味深い。九州戦略の貴重なデータになります。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
広島でも福山と広島では方言も異なりますし
広いです。
それはそれで貴重なデータになります。
ありがとうございます。
Re: タイトルなし
abricky38さんこんにちは。
富山の貴重なご意見聞けました。
やはり薬といえば日本では富山なんですよ。
唯一のキズバン!
私は好きです。
Re: タイトルなし
むらさんこんにちは。
これで論文書けそうですね。
子供のころに与える影響ってこんなに強いのですね。
国に刷り込まされてすぎてもいけないとも思いました。
Re: タイトルなし
Mr mondayさんこんにちは。
ほんと青函トンネルをくぐるといきなり変わるのですね(笑)。
関東になるとまた変わるのですよ。
ある意味東日本は分布がきれいに分かれてます。
Re: タイトルなし
doremiちゃんこんにちは。
他社製品でもバンドエイドですか。
かなり面白いです。
どんな車屋でもU-NEOって言われたいです。
Re: タイトルなし
おゆきどんさんこんにちは。
このデータですが、今まで気にしなかったのですが
県ごとでこんなに違いがあることがわかりたいへん興味をもちました。
こんな学問好きです。
Re: タイトルなし
トトロさんこんにちは。
純粋な北海道人です(笑)。
ほかに無いのかなこのようなデータ。
そんな興味にそそられました。
Re: タイトルなし
鍵コメ様こんにちは。
こっちきてからリバリましたか。
私もです。
ある意味仲間です(笑)。
Re: タイトルなし
夢叶男さんこんにちは。
お役に立てたようですね。
昔なら飲み会ネタですね。
Re: タイトルなし
なっつばーさんこんにちは。
ほぼ網羅ですね。
やはりキズバンと仰るかたはそれでも少ないですね。
Re: タイトルなし
Vivimomさんこんにちは。
カットバンと呼ぶ人の影響を受けてきたようですね(笑)。
その地区に当てはまらない事例です。
たいへん興味深い情報です。
ありがとうございます。
カットバンと呼ぶ人の影響を受けてきたようですね(笑)。
その地区に当てはまらない事例です。
たいへん興味深い情報です。
ありがとうございます。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
飲んだときにこの勢力図とこの話題で
盛り上がりそうな気がします。
実際に現物もあればより盛り上がりそうです。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
こちらはリバテープの力が強いですね。
それはそれでいいのですが
色々混じらないのが不思議でしょうがないです。
これって資本主義社会じゃないですもん。
不思議です。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
貴重なデータです。
富山の薬売りさんが果敢に東北市場に乗り込んでいった歴史がうかがわれます。
ありがたいです。
Re: タイトルなし
ajikoさんこんにちは。
年代は多少違えど住んでたエリアは私と同じという証明ですよね。
あんまりうれしくないでしょうけど(笑)。
Re: タイトルなし
エリーさんこんにちは。
東北の勢力が侵食してきたり、安価なものが出てきたり
北海道は民主的な県だと思います。
資本主義ですから、色々混じるのが本来あるべき姿ですもん。
かたくなに1製品だったりするとその地区で何が起こっているのか怖いです。
二度コメ、嬉しいですよん♪
Re: タイトルなし
ajikoさんこんにちは。
二度でも三度でも言っちゃいますよ。