fc2ブログ

FUTE(ヒュート)家電バイク ブレイクな予感

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 走る家電FUTE(ヒュート)は家電バイクです。
P3310738 (580x435)
以前にもご紹介させていただきましたがブレイクの予感します。
P3310737 (580x435)
 特に郊外の農家さん等多くの問い合わせがあるからです。

 ガソリンが必要ないというところが魅力のようです。

 P3310736 (580x435)
 また中国帰りの知り合いも中国でかなり繁用されているし自身も乗っていたとのこと。

 中国ではガソリンを使う車の運転にはかなり制限がかけられており、免許のいらない電気バイクが

 とても便利なんだそうです。

 FUTE(ヒュート)はそれをベースに日本の安全基準を取得したものです。

 これがメーター
P3310741 (580x435)
 スイッチを入れると充電満タンのサイン
P3310742 (580x435)
 音がしないので目での確認は重要です。

 そして後輪
P3310746 (580x435)
 スロットル全開でモーター音しかしませんが

 勢い良く回ってます。
P3310745 (580x435)
 走る距離に応じてここから充電
P3310748 (580x435)
 便利ですよね。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 
スポンサーサイト



テーマ : 電化製品
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

どもども
以前もコメしたかもしれませんが
ひじょう~~~~に興味がありますね~
現状電気自動車やバイクには巡航距離の問題と
インフラ整備の大問題がありますが
バイクならまだいいのかな~~って気がします。
以前ペダル付きの電気バイクもみましたが
もう少し巡航距離とやはり最大のネックは
初期投資金額ですかね~~~
ランニングコストを考えると、バッテリーの寿命が気になる処ですが
それでも、おいらの通勤では全く問題ないので
ひじょう~~~~に
興味深い・・・・(^^ゞ

22万円か、興味はありますね
NoKさんもおっしゃてるようにバッテリーの寿命ですよね
2年くらいは持つのかな~^^;

屋根がついて、、小さい車風だったら、乗れるかも、、笑

まずは、、自転車の練習からしなくっちゃ~!

おはようございま~す♫
電気バイク エコな感じでいいですね^^
音が静かだと人との接触に要注意ですね(^^ゞ

おはようございます。
雨ですが元気に応援~

電気バイクだもんなー
欲しいなー

こんにちは☆

へぇ~!便利でスマートでおしゃれで、ブレイクの予感ですね!!!
特に中国なんかでは、大気汚染のこともあるし、全てがこういうものになると良いですね・・・

Re: タイトルなし


No.Kさんこんにちは。
この他に自賠責保険料等がかかります。原付バイクと同じと思ってください。
それからバッテリーのメーカー発表のデータですが
1000回の充電が可能です。 年に250回の充電を試みたとして寿命は4年です。
新しいリチウムバッテリーは73500円です。
尚、本体とバッテリーはメーカー補償が1年です。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
中国平行輸入補償無しならもっと安く入るのですがわざわざリスクをおかすよりは
これでいいかなと個人的には思います。
特に島の自然環境を考えると再生エネルギーと電気バイクの組み合わせはお勧めですね。
是非、島の取り組みとしてご検討いただきたいです。
それからNOKさんにも説明しましたがこのバイクの性能は以下です。
本体価格の他に自賠責保険料等がかかります。原付バイクと同じと思ってください。
それからバッテリーのメーカー発表のデータですが
1000回の充電が可能です。 年に250回の充電を試みたとして寿命は4年です。
新しいリチウムバッテリーは73500円です。
尚、本体とバッテリーはメーカー補償が1年です。

Re: タイトルなし


amiさんこんにちは。
このバイクの高性能のソーラー電池をつけて
自然の力で走るようにできたらいいですね。

Re: タイトルなし


アバンポップさんこんにちは。
今以上に町を歩いたり自転車で走行するときには
ご注意ください。
ちょっとした工夫で防犯できます。
それはお願いしたいですね。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
こちらも雨です。
先程、車を拭き終えたら雨が降ってきました。
それでもめげずに笑顔で進みます。

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
これの問題点は中国から日本に入ってきて安全に補修すると
値段がここまで上がってしまうことなんです。
ブレイクには価格を克服するといったハードルもあります。

こんにちは!

CM作りましょうよ^^

電動バイク
自分もイベントで出ていた電動スクーターを拝見したことがありますが

白黒映像の時代から行われているイギリスのマン島TT

こちらのカテゴリーにも電動バイクが出てきてだいぶたちます

レシプロエンジン、いわゆるガソリンエンジンの単車は

遠くから 「フォォォォォォォォォォォォォォーーーン」って来るのに対して

電動バイクは 「・・・・・・・・・・・・・・・・・ヒュンッ・・・・・・・・・・・・・・」

無音で風切り音だけがするという

Re: タイトルなし


夢叶男さんこんにちは。
わるいね、忙しいのに。
じゃ頼もうかな。

Re: タイトルなし


むらさんこんにちは。
ほんと仰るとおりです。
是非、風の音を楽しんでいただきたいです。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア